未分類

未分類

自彊百年史 (1951年~1975年)

1951年(昭和26年)

・3月男女共学初の卒業式(卒業生男子151名、女子106名)

  <男女共学クラス写真>

1952年(昭和27年)

・中庭花壇完成

1953年(昭和28年)

・生徒定員1,000名となる(20学級)

1954年(昭和29年)

・合唱コンクール開催
6月に音楽部主催で実施され、以後生徒会が中心となり恒例化される
・二階柔道場復活、一階卓球場完成、二階図書館完成、東庭に生物教材園完成


  <仮装大会>

1955年(昭和30年)

・生徒定員1,200名となる(24学級)

1956年(昭和31年)

・運動会の後、フォークダンス、ファイヤーストーム実施

  <フォークダンスを楽しむ>

1957年(昭和32年)

・運動部室改装、女子更衣室建設

1958年(昭和33年)

・授業開始・終了のサイレンが電動チャイムになる

1959年(昭和34年)

・体育館竣工

  <東庭に待望の体育館竣工>

1960年(昭和35年)

・特別教育活動(2時間制)設ける

1961年(昭和36年)

・創立60周年記念として新澪標会館竣工

  <澪標園 碑>

1962年(昭和37年)

・新館校舎、音楽室竣工

1963年(昭和38年)

・視聴覚室完成

  <視聴覚室風景>

1964年(昭和39年)

・保健室・渡り廊下竣工、生徒文化部総合部室竣工

1965年(昭和40年)

・「ベトナム戦争」の映画上映
合同展の一環として図書、映研、社研主催により開催

1966年(昭和41年)

・新プール・テニスコート竣工

1967年(昭和42年)

・教職員組合早朝スト

1968年(昭和43年)

・校務分掌任命制に反対した生徒数名校長室占拠

  <サイクリング部>

1969年(昭和44年)

・反戦高協、裏門にバリケートを築く
校務分掌をめぐって市岡学園紛争起る(昭和44年~45年)

  <学園紛争(中央校長先生)>

1970年(昭和45年)

・体育祭、クラス対抗形式から、縦割りクラス対抗形式に

  <体育祭>

1971年(昭和46年)

・70周年記念式典挙行(本校講堂にて)

1972年(昭和47年)

・制服自由化実施

  <みおつく志 第150、151号>

1973年(昭和48年)

・定時制40周年記念行事

1974年(昭和49年)

・音楽鑑賞
二学期の始業式で大阪フィルハーモニー演奏会をサンケイホールにて鑑賞、以後恒例化

1975年(昭和50年)

・耐寒登山 2月、岩湧耐寒登山を実施、以後恒例化
  <耐寒登山>

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です