地域同窓会
2020年8月17日
本年も皆様方のご協力で総会準備をすすめてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響のため、大変残念ではございますが、開催を中止することといたしました。
今後も、来年の開催に向け、同窓会員の協力のもと全員一丸となって準備をすすめていく所存であります。
皆様が感染予防につとめられ、来年の総会にてお元気なお姿でお会い出来ることを祈念いたします。
今後も、来年の開催に向け、同窓会員の協力のもと全員一丸となって準備をすすめていく所存であります。
皆様が感染予防につとめられ、来年の総会にてお元気なお姿でお会い出来ることを祈念いたします。
2020年 盛夏
東京市岡会会長 梅本 光明
東京市岡会会長 梅本 光明
2018年4月2日
今年の春の歩こう会は伊丹緑道に沿って3カ所の池巡りです。 初夏の一日、風情の異なった3カ所の池を楽しみます。 緑道は整備が行き届いて歩きやすく、坂はありません。 同窓生のご家族、友人、兵庫以外在住の同窓生のご参加も大歓迎です。 多数のご参加をお待ちいたします。 |
2018年3月30日
平成30年3月吉日
此花市岡会 会長 大山 泰正
此花市岡会 会長 大山 泰正
此花市岡会 会員各位
さて恒例行事の「市岡の森」でのお花見会を今年も開催致 しますのでご案内
申し上げます。 お知り合いお誘い合わせの上ご家族共々ぜひ多数のご参加をお待ちしています。 |
2017年9月27日
猛暑もやっと収まり、秋が深まってきました。今年の秋の歩こう会は「旧山陰線廃線跡」ハイキングです。
此処は2004年春、新緑の季節に行っています。今回は秋に季節を替えて、紅葉に彩られた武庫川渓谷沿いを生瀬から武田尾まで歩きます。
昨年整備されたコースはトンネルや鉄橋など変化に富んでいます。平坦で坂はありませんが、枕木が残っている所や砂利石もありますので歩きやすい靴で来てください。
兵庫県以外在住の方も歓迎します。
続きを読む 此処は2004年春、新緑の季節に行っています。今回は秋に季節を替えて、紅葉に彩られた武庫川渓谷沿いを生瀬から武田尾まで歩きます。
昨年整備されたコースはトンネルや鉄橋など変化に富んでいます。平坦で坂はありませんが、枕木が残っている所や砂利石もありますので歩きやすい靴で来てください。
兵庫県以外在住の方も歓迎します。
2017年4月24日
今回は一庫ダム周辺を歩きます。
新緑の中、一庫ダムによって出来た知明ダムを見ながらのウオーキングです。
多数のご参加をお待ちいたします。
兵庫県以外在住の方も歓迎します。
続きを読む 新緑の中、一庫ダムによって出来た知明ダムを見ながらのウオーキングです。
多数のご参加をお待ちいたします。
兵庫県以外在住の方も歓迎します。
2017年3月7日
平成29年3月吉日
此花市岡会 会長 大山 泰正
此花市岡会 会長 大山 泰正
此花市岡会 会員各位
さて恒例行事の「市岡の森」でのお花見会を今年も開催致 しますのでご案内
申し上げます。 お知り合いお誘い合わせの上ご家族共々ぜひ多数のご参加をお待ちしています。 |
2016年10月4日
今回は神戸布引ハーブ園から布引の滝を経て新神戸まで歩きます。
登りはロープウエイ(神戸夢風船)を利用し、ハーブ園を散策後、明治33年建造の国の重要文化財に指定されている布引ダムを経由して布引の滝群を見ながら新神戸に下ります。少し急な下りもありますが距離は短いです。ご参加お待ち致します
続きを読む 登りはロープウエイ(神戸夢風船)を利用し、ハーブ園を散策後、明治33年建造の国の重要文化財に指定されている布引ダムを経由して布引の滝群を見ながら新神戸に下ります。少し急な下りもありますが距離は短いです。ご参加お待ち致します
最近のコメント
- 「高42期同窓会開催」について
沖谷晃司さんより: - 「明治三十四年の茶会」について
川村浩一さんより: - 「細川洋一公認会計士事務所」について
川村周平さんより: - 「引越業に特化した何でも屋さん! 便利屋です。」について
大西淳三さんより: - 「【高校21期】卒業式への参列と記念同窓会のご報告」について
竹島 早苗さんより:
サイト内検索