吹奏楽部OB・OG会
吹奏楽部OB・OG会
2011年8月19日
関西大会出場へ(詳細案内)

吹奏楽コンクール大阪府大会におきまして、市岡高校吹奏楽部は金賞を受賞し、さらに代表権を獲得して、関西大会に出場することになりました。
写真は、関西大会出場校(市岡、近大付属、早稲田摂陵、東海大仰星、明浄学院、精華、大阪桐蔭、淀川工科の8校)。
後列中央が、市岡吹奏楽部部長、64期船越さんです。
(8月13日 朝日新聞より)
関西大会出場時間等、詳細は下記のとおりです。

【吹奏楽コンクール関西大会】
日時:8月25日(木)
市岡は、「午前の部」プログラム8番、12時15分からの本番になります。
会場:尼崎市総合文化センター アルカイックホール
地図(リンク)
(阪神「尼崎駅」より、北東に立体遊歩道で徒歩5分)
座席に限りがありまして、満席になり次第、入場できない場合がございます。
ご了承ください。

自由曲では、難曲のラフマニノフ(交響曲二番より、第三第四楽章)を、譜面台を立てず、暗譜での演奏をしました。
【聴く人の心に響く音楽を!!】をモットーにして、日々頑張っている現役生。技術はもちろん、音楽性も厳しく問われるコンクールで、充分に力を発揮していました。
演奏後、会場は大きな拍手に包まれました。
写真は、中低音楽器奏者と指揮の潮見先生。
潮見先生は、演奏直後から泣きどおしでした。合宿のときも、生徒たちと一緒に泣いて笑って、心を一つにして指導してくださいました。
最近のコメント
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
林芳子(リム パンジャ)さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
サイト内検索