地域同窓会
2024年6月27日
京都市岡会を2023年12月に発足いたしました。
Facebook:https://www.facebook.com/groups/263279036429792
連絡先:永田 寛
Facebook:https://www.facebook.com/groups/263279036429792
連絡先:永田 寛
メールアドレス:nagata01☆kuhp.kyoto-u.ac.jp
※迷惑メール防止のため☆を@(半角)に変えて送信してください
※迷惑メール防止のため☆を@(半角)に変えて送信してください
2024年5月15日
東京市岡会会員の皆様には、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
総会は毎年開催でしたが、コロナ禍により、2020年、21年、22年の開催をやむ無く中止しました。昨年5月規制が緩和され、総会を開催出来ました。我々はスタッフ一丸となり、東京市岡会の発展のため、また若い世代との交流を広げるべく、今後も努力を続ける所存でございます。諸先輩方の意志をうけ、市岡の学び舎で学んだ同期、先輩、後輩の方々をお誘い合わせの上、一人でも多くの方にお越しいただき、楽しく有意義な時間をお過ごしいただきますようお願い申し上げます。第65回東京市岡会総会を下記要領にて開催しますのでご案内申し上げます。
日時 令和6年6月29日(土)正午より(受付/11時30分より)
会場 学士会館 201号室
東京都千代田区神田錦町3-28 TEL03-3292-5936
■都営地下鉄三田線,同新宿線、東京メトロ半蔵門線 「神保町駅」
A9出口 徒歩1分
■東京メトロ東西線「竹橋駅」3a出口 徒歩5分
■JR中央線・総武線「お茶の水駅」水道橋出口 徒歩15分
お問い合わせ:勝田久仁子 TEL080-6757-3035 Eメール:katsutak3☆gmail.com ※☆を@(半角)に変えてください。
【今後の通信方法について】
郵便料金の大幅値上げが秋以降に予定されています。次年度に向けて、かかる費用を出来るだけ削減するために東京市岡会ではSNSなどを使った連絡方法を検討しています。総会案内や出欠の回答をWEBを通じて出来るように準備してまいります。つきましては、今回の返信ハガキには、卒業期、氏名、アドレスをお持ちの方はメールアドレスを必ずご記入ください。
≪通信・活動費振込みについて≫
昨年は通信・活動費のご協力を頂き有難うございました。129名の方から総額381,237円頂戴しました。通信・活動費は総会開催案内の印刷・通信費、総会の際の会費補填費用などに活用させていただきます。昨年お振込み頂いていない方は3年分として3,000円のご協力をいただけます様、お願いします。郵便局からお振込みの場合、払込取扱票に 口座記号00140-9、口座番号588036、加入者名、東京市岡会とご記入下さい。他行から振込みの際は「ゆうちょ銀行」、店名は「セ」を入れ、順に「〇一九」、「当座預金」を選択し、口座番号「0588036」へ振込みをお願い致します。
振込みの際は「卒業期」「氏名」を必ずご記入ください。よろしくお願い致します。
◆◆大阪教育ゆめ基金へのご協力のお願い◆◆
大阪府では、大阪教育ゆめ基金 ~母校応援ふるさと納税~として、同窓生の方々より寄附を募り教育設備の充実をはかる取り組みを始めました。市岡高校も本事業を活用しています。詳しくは同窓会HP『澪標』のトップページまたは右記アドレスをご参照ください。 https://osaka-yumekikin.com/support/support-1267/
総会は毎年開催でしたが、コロナ禍により、2020年、21年、22年の開催をやむ無く中止しました。昨年5月規制が緩和され、総会を開催出来ました。我々はスタッフ一丸となり、東京市岡会の発展のため、また若い世代との交流を広げるべく、今後も努力を続ける所存でございます。諸先輩方の意志をうけ、市岡の学び舎で学んだ同期、先輩、後輩の方々をお誘い合わせの上、一人でも多くの方にお越しいただき、楽しく有意義な時間をお過ごしいただきますようお願い申し上げます。第65回東京市岡会総会を下記要領にて開催しますのでご案内申し上げます。
令和6年5月吉日
東京市岡会会長 梅本光明(高校20期)
東京市岡会会長 梅本光明(高校20期)
日時 令和6年6月29日(土)正午より(受付/11時30分より)
会場 学士会館 201号室
東京都千代田区神田錦町3-28 TEL03-3292-5936
■都営地下鉄三田線,同新宿線、東京メトロ半蔵門線 「神保町駅」
A9出口 徒歩1分
■東京メトロ東西線「竹橋駅」3a出口 徒歩5分
■JR中央線・総武線「お茶の水駅」水道橋出口 徒歩15分
会費 | 通常会員(男女とも1人) | ・・・ | 8,500円 |
夫婦会員(2人) | ・・・ | 13,000円 | |
同伴家族(1人) | ・・・ | 3,000円 | |
優待期会員(1人) | ・・・ | 5,000円 |
優待期 | 高校26期と20歳代までの方(新卒から高校65期まで)大学・専門学校などの在学生は、従来通り無料ご招待。同期の方お誘いあわせの上ご出席ください。出欠締め切り6/10までです。 |
【今後の通信方法について】
郵便料金の大幅値上げが秋以降に予定されています。次年度に向けて、かかる費用を出来るだけ削減するために東京市岡会ではSNSなどを使った連絡方法を検討しています。総会案内や出欠の回答をWEBを通じて出来るように準備してまいります。つきましては、今回の返信ハガキには、卒業期、氏名、アドレスをお持ちの方はメールアドレスを必ずご記入ください。
≪通信・活動費振込みについて≫
昨年は通信・活動費のご協力を頂き有難うございました。129名の方から総額381,237円頂戴しました。通信・活動費は総会開催案内の印刷・通信費、総会の際の会費補填費用などに活用させていただきます。昨年お振込み頂いていない方は3年分として3,000円のご協力をいただけます様、お願いします。郵便局からお振込みの場合、払込取扱票に 口座記号00140-9、口座番号588036、加入者名、東京市岡会とご記入下さい。他行から振込みの際は「ゆうちょ銀行」、店名は「セ」を入れ、順に「〇一九」、「当座預金」を選択し、口座番号「0588036」へ振込みをお願い致します。
振込みの際は「卒業期」「氏名」を必ずご記入ください。よろしくお願い致します。
◆◆大阪教育ゆめ基金へのご協力のお願い◆◆
大阪府では、大阪教育ゆめ基金 ~母校応援ふるさと納税~として、同窓生の方々より寄附を募り教育設備の充実をはかる取り組みを始めました。市岡高校も本事業を活用しています。詳しくは同窓会HP『澪標』のトップページまたは右記アドレスをご参照ください。 https://osaka-yumekikin.com/support/support-1267/
2023年6月5日
東京市岡会会員の皆様には、お元気にお過ごしのこととお喜び申し上げます。
最近の東京市岡会は、副会長、理事、幹事、事務局等のご努力で徐々に若返りつつあります。今後も東京市岡会の発展のため、また若い世代との交流を広げるべく、スタッフ一丸となり努力してまいります。
東京市岡会も2019年に設立60周年を迎えました。しかし、2020年2月より新型コロナ感染症が世界的に蔓延し、以来3年続けて開催中止を余儀なくされております。本年に入りコロナ感染もようやく減少し、規制が緩和されつつあります。また1948年に新制市岡高等学校発足以来、この4月に初めて市岡高校出身の33期辻本利勝先生が校長に着任されたとの事です。東京市岡会総会は理事会で検討の結果、下記の通り通常開催としました。今年も諸先輩方の意志をうけて、青春の一時期を市岡の学び舎で学んだ同期の方をはじめ、先輩、後輩の方々をお誘い合わせの上、一人でも多くの方にお越しいただき、楽しく有意義な時間をお過ごし下さるようご案内申し上げます。
令和5年5月吉日
東京市岡会会長 梅本光明(高校20期)
会員の皆様には3年に1回通信・活動費として3,000円のご協力をお願いしています。
お手数ですが郵便局からお振込みの場合は赤い払込取扱票に口座番号「0140-6-588036」、振込金額 加入者名「東京市岡会」通信欄に卒業期、ご依頼人欄に住所氏名をご記入の上振り込んでください。他行から振込みの際は「ゆうちょ銀行」店名は「セ」を入れ順に「〇一九」、「当座預金」を選択し口座番号「0588036」へお願い致します。振込みの際は「卒業期」「氏名」を必ずご記入ください。
通信・活動費は総会開催の印刷・通信費、総会の際の補填費用として活用しています。
≪オプショナル・ミニツアー終了のお知らせ≫
毎回ツアーをご案内下さった近藤太一さん(高校15期)が昨年7月に逝去されました。前回のツアーを持ちましてミニツアーを終了致します。近藤さんには東京市岡会の50周年事業としてミニツアーをお願いして以来、毎年開催して頂きました。長年のご尽力に感謝申し上げますとともに心よりご冥福をお祈り致します。これまで総会前のひとときを楽しませて下さいまして有難うございました。
最近の東京市岡会は、副会長、理事、幹事、事務局等のご努力で徐々に若返りつつあります。今後も東京市岡会の発展のため、また若い世代との交流を広げるべく、スタッフ一丸となり努力してまいります。
東京市岡会も2019年に設立60周年を迎えました。しかし、2020年2月より新型コロナ感染症が世界的に蔓延し、以来3年続けて開催中止を余儀なくされております。本年に入りコロナ感染もようやく減少し、規制が緩和されつつあります。また1948年に新制市岡高等学校発足以来、この4月に初めて市岡高校出身の33期辻本利勝先生が校長に着任されたとの事です。東京市岡会総会は理事会で検討の結果、下記の通り通常開催としました。今年も諸先輩方の意志をうけて、青春の一時期を市岡の学び舎で学んだ同期の方をはじめ、先輩、後輩の方々をお誘い合わせの上、一人でも多くの方にお越しいただき、楽しく有意義な時間をお過ごし下さるようご案内申し上げます。
令和5年5月吉日
東京市岡会会長 梅本光明(高校20期)
-
日時 令和5年7月1日(土)午前11時30分より(受付/11時より)
-
会場 学士会館 320号室
東京都千代田区神田錦町3-28 TEL03-3292-5936
■都営地下鉄三田線、同新宿線、東京メトロ半蔵門線
「神保町駅」A9出口 徒歩1分
■東京メトロ東西線「竹橋駅」3a出口 徒歩5分
■JR中央線・総武線「お茶の水駅」水道橋出口 徒歩15分
-
会費 通常会員(男女とも1人) 7,500円
夫婦会員(2人) ・・・ 12,000円
同伴家族(1人) ・・・ 2,000円
優待期会員(1人) ・・・ 4,000円(優待期 高校22期、23期、24期、25期)
-
出欠の返事やお問い合わせ:
Eメール:katsutank3☆gmail.com(迷惑メール防止のため⭐︎を@に変えて送信)
事務局 勝田久仁子(26期)TEL080-6757-3035
なお出欠のご連絡は6月15日までにお願い致します。
会員の皆様には3年に1回通信・活動費として3,000円のご協力をお願いしています。
お手数ですが郵便局からお振込みの場合は赤い払込取扱票に口座番号「0140-6-588036」、振込金額 加入者名「東京市岡会」通信欄に卒業期、ご依頼人欄に住所氏名をご記入の上振り込んでください。他行から振込みの際は「ゆうちょ銀行」店名は「セ」を入れ順に「〇一九」、「当座預金」を選択し口座番号「0588036」へお願い致します。振込みの際は「卒業期」「氏名」を必ずご記入ください。
通信・活動費は総会開催の印刷・通信費、総会の際の補填費用として活用しています。
≪オプショナル・ミニツアー終了のお知らせ≫
毎回ツアーをご案内下さった近藤太一さん(高校15期)が昨年7月に逝去されました。前回のツアーを持ちましてミニツアーを終了致します。近藤さんには東京市岡会の50周年事業としてミニツアーをお願いして以来、毎年開催して頂きました。長年のご尽力に感謝申し上げますとともに心よりご冥福をお祈り致します。これまで総会前のひとときを楽しませて下さいまして有難うございました。
2023年1月24日
第64回東京市岡会総会は新型コロナウイルスの状況を見て6月か11月の開催で検討します。
開催する場合は従来通り郵送またはメールで連絡します。また中止の場合は東京市岡会ホームページなどで4月、8月にお知らせします。
※第60回までの総会案内が届いていない方はご連絡ください。
開催する場合は従来通り郵送またはメールで連絡します。また中止の場合は東京市岡会ホームページなどで4月、8月にお知らせします。
※第60回までの総会案内が届いていない方はご連絡ください。
問い合わせ |
東京市岡会事務局 勝田久仁子 TEL080-6757-3035 アドレス:katsutank3☆gmail.com
※☆は@(半角文字)に変更してご利用下さい。
|
2022年9月13日
本年も皆様方のご協力で総会準備をすすめてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響のため、大変残念ではございますが、9月の理事会で開催を中止と決定致しました。
本年秋のワクチン接種(対オミクロン株)を受けるなど、今後も皆様が感染予防につとめられ、来年の総会でお会いできることを願います。
本年秋のワクチン接種(対オミクロン株)を受けるなど、今後も皆様が感染予防につとめられ、来年の総会でお会いできることを願います。
2022年 東京市岡会 会長 梅本光明
2022年4月19日
第63回東京市岡会総会は新型コロナウイルスの状況から6月開催は延期と決定しました。
尚11月開催については、現在検討中です。開催の場合は従来通り郵送またはメールでご連絡します。
また中止の場合は東京市岡会ホームページなどで今年後半にお知らせします。
尚11月開催については、現在検討中です。開催の場合は従来通り郵送またはメールでご連絡します。
また中止の場合は東京市岡会ホームページなどで今年後半にお知らせします。
2022年 東京市岡会 会長 梅本 光明
2021年6月22日
前年に続き本年も新型コロナウイルス感染症の影響で総会の開催を中止することといたしました。
今後も、次期開催に向け、同窓会員の協力のもと全員一丸となって準備をすすめていく所存であります。
ワクチン接種された方もいらっしゃると思いますが、 皆様が更なる感染予防を継続され、元気なお姿でお会い出来ることを祈念いたします。
2021年
東京市岡会会長 梅本 光明
今後も、次期開催に向け、同窓会員の協力のもと全員一丸となって準備をすすめていく所存であります。
ワクチン接種された方もいらっしゃると思いますが、 皆様が更なる感染予防を継続され、元気なお姿でお会い出来ることを祈念いたします。
2021年
東京市岡会会長 梅本 光明
2020年8月17日
本年も皆様方のご協力で総会準備をすすめてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響のため、大変残念ではございますが、開催を中止することといたしました。
今後も、来年の開催に向け、同窓会員の協力のもと全員一丸となって準備をすすめていく所存であります。
皆様が感染予防につとめられ、来年の総会にてお元気なお姿でお会い出来ることを祈念いたします。
今後も、来年の開催に向け、同窓会員の協力のもと全員一丸となって準備をすすめていく所存であります。
皆様が感染予防につとめられ、来年の総会にてお元気なお姿でお会い出来ることを祈念いたします。
2020年 盛夏
東京市岡会会長 梅本 光明
東京市岡会会長 梅本 光明
最近のコメント
- 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
わたなべ まさあきさんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
サイト内検索