市卓会(卓球部)
市卓会(卓球部)
2023年12月1日
市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催
11月18日(土)高校剣道場にて市岡高校卓球部OB会を4年ぶりに開催しました。1981年から始まったOB会、今回上は6期生から下は69期生までの卒業生約30名と現役生によるダブルス戦での第27回会長杯卓球大会を開催しました。
くじ引きで毎回ペアを替える恒例方式で、先輩後輩も男女も分け隔てなく試合を行いました。各個人の全試合通した合計獲得セット数が多い順に成績をつけ、今年度は同点で3名の同時優勝という結果でした。優勝されたみなさん、おめでとうございます!
合間には個人での練習や試合で汗を流したり、現役時代を思い出しながら楽しくラリーをしたりと、みなさんそれぞれに4年ぶりとなる卓球大会を楽しみました。
またラケットをグラスに持ち替えた夜の懇親会には、卓球大会には参加できなかった方々も加わり、懐かしい思い出話や近況報告に花を咲かせました。
ご参加いただいたOBの方々、開催にご協力いただいた先生、現役生のみなさん、ありがとうございました。
今回を皮切りに引き続き来年度以降も開催していく予定です。またOB練習会についても実施方法を模索しています。長い間卓球をしていない、運動は難しくなったという方も、同級生や先輩後輩との再会の場として、見学に来られるだけでも大丈夫ですので、今回参加できなかった方々も是非次回以降お待ちしています!
高校57期 水谷 晴信
くじ引きで毎回ペアを替える恒例方式で、先輩後輩も男女も分け隔てなく試合を行いました。各個人の全試合通した合計獲得セット数が多い順に成績をつけ、今年度は同点で3名の同時優勝という結果でした。優勝されたみなさん、おめでとうございます!
合間には個人での練習や試合で汗を流したり、現役時代を思い出しながら楽しくラリーをしたりと、みなさんそれぞれに4年ぶりとなる卓球大会を楽しみました。
またラケットをグラスに持ち替えた夜の懇親会には、卓球大会には参加できなかった方々も加わり、懐かしい思い出話や近況報告に花を咲かせました。
ご参加いただいたOBの方々、開催にご協力いただいた先生、現役生のみなさん、ありがとうございました。
今回を皮切りに引き続き来年度以降も開催していく予定です。またOB練習会についても実施方法を模索しています。長い間卓球をしていない、運動は難しくなったという方も、同級生や先輩後輩との再会の場として、見学に来られるだけでも大丈夫ですので、今回参加できなかった方々も是非次回以降お待ちしています!
高校57期 水谷 晴信
コメントする
最近のコメント
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
中間 實徳さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
サイト内検索
卓球部の練習時間を教えてください。
月一くらいで、関西に帰っているので、時間が有れば、参加したいと思っています。
ちなみに、今でも、現役でやってます。
南口さん
コメントありがとうございます。57期の水谷です。
現在現役生が1名ということもあり合同練習などを行っています。
練習時間などについては少し確認させていただきたく、お時間いただきますようよろしくお願いいたします。
水谷さん、OB会の取りまとめ、ご苦労様です。
上記の件、連絡お待ちしております。
それと、お父さんは、御健在でいらっしゃいますか。
21期の同窓会にも、お出で頂きたいと思っています。
重ね重ね、よろしく。
南口さん、お久しぶりです。29期の河田です。1月の20日と27日の土曜日なら
朝9時から12時まで練習があるようです。私も行ってます。
河田さん、ありがとうございました。
2月以降に参加させて頂きたいと思っています。
また、練習のスケジュールを教えてください。
南口さん、返信が大変遅くなり申し訳ございません。
おかげさまで父も元気で過ごしております。
地域の活動等もしておりましたが、色々と落ち着きそうなので同窓会にも参加したいと言っておりました。
今後とも父共々よろしくお願いいたします。