吹奏楽部OB・OG会
吹奏楽部OB・OG会
2009年9月9日
秋の活動予定
二年生と一年生の新体制になった市岡高校吹奏楽部は、秋からもますます活躍いたします。
左は、9月6日、7日に行われた文化祭の正門風景。
思わず、微笑んでしまいました。
「熱い!! 市岡温泉」と、書かれています。
ぬるま湯と昔からよく言われてますが、文化祭は熱く、吹奏楽部の演奏も熱かったです。
たくさんの市岡高校生が体育館で聞き惚れて、拍手に混じって口笛があちこちで鳴り、とてもエキサイティングでした。
さて、この秋も港区ふれあい音楽会での出演や、シンフォニーホールでのバンダ出演等、元気に活躍してくれます。
みなさま、ぜひ応援に行ってあげてください。
「港区ふれあい音楽会」
9月12日(土)午後1時から4時
※市岡高校の出演は3時30分から
弁天町オーク広場(オーク200内)
http://www.orc200.com/event/mus_09.html
市岡の曲目:「ディープパープルメドレー」「オーメンズオブラブ」
市岡、市岡商業、港と合同で、「星条旗よ永遠なれ」も演奏します。
「三代澤康司のドッキリ!ハッキリ!クラッシックです!2」
9月26日(土)
14時00分~
ザ・シンフォニーホール
出演:大阪シンフォニカー交響楽団(潮見先生在籍の楽団です)
バンダ演奏:市岡高校吹奏楽部、近畿大学附属高校吹奏楽部
(チャイコフスキーの1812年序曲にて金管楽器のみバンダで演奏に参加します)
http://www.sym.jp/box2/09/090926.html
また、26日は、学校説明会でも演奏をします。
市岡高校に新たな伝統を作ってくれている現役生や関係者の方々に、感謝したい気持ちです。
「学校説明会」
11時30分~同窓会館、14時00分~体育館
以上です。
奏友会
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
林芳子(リム パンジャ)さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより: