0トピックス

掲載年月で絞り込み:

第65回東京市岡会総会のご案内

 東京市岡会会員の皆様には、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
総会は毎年開催でしたが、コロナ禍により、2020年、21年、22年の開催をやむ無く中止しました。昨年5月規制が緩和され、総会を開催出来ました。我々はスタッフ一丸となり、東京市岡会の発展のため、また若い世代との交流を広げるべく、今後も努力を続ける所存でございます。諸先輩方の意志をうけ、市岡の学び舎で学んだ同期、先輩、後輩の方々をお誘い合わせの上、一人でも多くの方にお越しいただき、楽しく有意義な時間をお過ごしいただきますようお願い申し上げます。第65回東京市岡会総会を下記要領にて開催しますのでご案内申し上げます。
令和6年5月吉日    
東京市岡会会長 梅本光明(高校20期)

日時 令和6年6月29日(土)正午より(受付/11時30分より)
会場 学士会館 201号室  
東京都千代田区神田錦町3-28 TEL03-3292-5936
■都営地下鉄三田線,同新宿線、東京メトロ半蔵門線 「神保町駅」
 A9出口 徒歩1分
■東京メトロ東西線「竹橋駅」3a出口 徒歩5分
■JR中央線・総武線「お茶の水駅」水道橋出口 徒歩15分
会費 通常会員(男女とも1人) ・・・ 8,500円
  夫婦会員(2人) ・・・ 13,000円
  同伴家族(1人) ・・・ 3,000円
  優待期会員(1人)  ・・・ 5,000円
優待期 高校26期と20歳代までの方(新卒から高校65期まで)大学・専門学校などの在学生は、従来通り無料ご招待。同期の方お誘いあわせの上ご出席ください。出欠締め切り6/10までです。
お問い合わせ:勝田久仁子 TEL080-6757-3035  Eメール:katsutak3☆gmail.com ※☆を@(半角)に変えてください。
 
【今後の通信方法について】
郵便料金の大幅値上げが秋以降に予定されています。次年度に向けて、かかる費用を出来るだけ削減するために東京市岡会ではSNSなどを使った連絡方法を検討しています。総会案内や出欠の回答をWEBを通じて出来るように準備してまいります。つきましては、今回の返信ハガキには、卒業期、氏名、アドレスをお持ちの方はメールアドレスを必ずご記入ください。
 
≪通信・活動費振込みについて≫
昨年は通信・活動費のご協力を頂き有難うございました。129名の方から総額381,237円頂戴しました。通信・活動費は総会開催案内の印刷・通信費、総会の際の会費補填費用などに活用させていただきます。昨年お振込み頂いていない方は3年分として3,000円のご協力をいただけます様、お願いします。郵便局からお振込みの場合、払込取扱票に 口座記号00140-9、口座番号588036、加入者名、東京市岡会とご記入下さい。他行から振込みの際は「ゆうちょ銀行」、店名は「セ」を入れ、順に「〇一九」、「当座預金」を選択し、口座番号「0588036」へ振込みをお願い致します。
振込みの際は「卒業期」「氏名」を必ずご記入ください。よろしくお願い致します。
 
◆◆大阪教育ゆめ基金へのご協力のお願い◆◆
大阪府では、大阪教育ゆめ基金 ~母校応援ふるさと納税~として、同窓生の方々より寄附を募り教育設備の充実をはかる取り組みを始めました。市岡高校も本事業を活用しています。詳しくは同窓会HP『澪標』のトップページまたは右記アドレスをご参照ください。 https://osaka-yumekikin.com/support/support-1267/

東京市岡会だより 2024年

PDF版はこちら 

市岡高校31期生同窓会のご報告

2024年5月11日(土)ホテルモントレ大阪において、31期生の同窓会を開催いたしました。
本来であれば、還暦を機に開催をする予定でしたが、新型コロナウィルスの影響でこれまで延期となっていました。
当日は、141名の同窓生と、当時担任をしていただいた5名の先生方、合計146名の参加を得て、3時間の本当に楽しいひと時を過ごすことができました。

 

同窓会総会 中止のお知らせ

6月2日開催を予定しておりました同窓会総会ですが、開催を中止させていただくこととなりました。
よろしくお願いいたします。

『 大阪教育ゆめ基金 』 ~ 母校応援ふるさと納税 ~ について

大阪府では府内のすべての高等学校で大阪教育ゆめ基金として、いわゆる「ふるさと納税」を通じて母校を応援する取り組みをはじめました。
市岡高校でも今年度より専用ページよりご寄附を募り、校内の教育環境の整備に活用させていただくことで、他校に負けない取り組みをさらに進めていきたいと計画をいたしております。
つきましては、同窓生の皆さま方に是非ご協力いただけましたらと思いご案内さていただきます。
 
市岡高等学校 | 教育機関が実施する取組みの支援 | 大阪教育ゆめ基金 -Osaka Dream Education Fund- (osaka-yumekikin.com)
 
※いわゆる「ふるさと納税」(寄附)ですので、所得税、住民税控除の対象となります。
※法人の場合は、「損金」として計上できます。
※ノベルティグッズなど返礼品をお渡しすることは禁止されています。
 
ご賛同いただける方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
 ( 市岡高校校長 33期 辻本 利勝 )

市岡高校45期50歳birthday記念同窓会のお知らせ

開催日時 2024年6月22日(土) 18時〜
開催場所 スイスホテル南海 10階 ナンバー10
会費 8000円
二次会3000円(同会場でやります)
お問合わせ 09025944454 尾崎

【高校21期】2024 市岡の森 ランチミーティングのご報告

 2020年から数えて5回目、今年も21期生は「市岡の森」に集まりました。
良いお天気に恵まれ、絶好のお花見🌸となるはずでしたが、桜は微笑んでいませんでした。ちょっと早かったみたいです(残念)
 さぁ!ロッジ舞洲に戻ってランチミーティング。いつもながらに楽しい時間です。
 食事の後はテラスでフォークコンサート。ゆったりした時間が流れます。初参加の二人も交え懐かしい時間を過ごしました。 またね〜♪        
/竹内 記
追伸 市岡の森は桜が折れたり枯れたりと残念な状況にあります。公園も荒れており手入れが望まれます。

市卓会 第8期役員会報告

 2024年3月30日(土)に市岡高校同窓会館にて、市卓会第8期役員会を6期~57期までの役員計12名で開催しました。
市卓会は1期3年を活動期としており、第8期の事業報告・会計報告と9期の事業計画案と役員案、会計予算案などについて話し合いを行いました。
 第8期はコロナ禍で2年にわたり卓球大会や懇親会の開催を見送ってきましたが、昨年
11月に卓球大会を、今年1月に懇親会を実施することができ、ようやくコロナ禍以前の活動を再開する事ができました。9期の活動は卓球大会の開催だけでなく、以前実施していたOB練習会の再開や市卓会45周年記念パーティーを検討しています。今回議論した内容をもとに、今年11月のOB会と合わせて開催する総会にてOBの皆さんに事業計画や予算案などを提案いたしますので、OBの皆さんは是非お越しください。
 
高校57期
水谷

市岡高校バレーボール部同窓会が行なわれました。(報告)


 春の陽気を感じられる2024年3月30日(土)、「春のバレーボールを楽しむ会」が開催されました。
 母校体育館に42名のOB・OGの皆様と多くのお子様方にもご参加いただき、現役チームとの練習試合(男女それぞれ6セット)や歓談など楽しいひとときを過ごしました。
 ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした、ありがとうございました。
 練習試合終了後には、現役チーム男子・女子キャプテン(77期)それぞれからOB・OGにあいさつがありました。現在、男子チームは、新3年生5人と新2年生7人(マネージャー6人)の合計18人です。女子チームは、新3年生1人(マネージャー2人)と新2年生6人の合計9人です。男子は2部、女子は3部にあって、4月に行われる春季大会1次予選(部別大会)でそれぞれ上位の部に上がることを目指して練習に励んでいます。
 今後とも、現役チームの練習相手としてOB・OGの皆様のご協力をお願いいたします。
 集合写真とともに、報告とさせていただきます。
 
市岡高校バレーボール部同窓会事務局  丸橋正美(30期)
メール宛先  summy1357smart☆ezweb.ne.jp
※ ☆は@(半角文字)に変更してご利用下さい。
電話 080-3107-1675

「12期のひろば」2024春号のラインアップ

 4月卯月、春です。山も川も草木も、勿論空も春色にあふれ早々と鶯の声を聞きました。遅れていた桜も見事に咲きました。友からのSMSに「もう逢う事のできない友達のことを思い出しながら花見をする」とあり、年年歳歳、花によせる想いは実にさまざまと、この短文が心に沁みます。
 先日、仕事を通じて知り合い、50数年お付き合いさせてもらった友人をなくしました。二つ年上の師匠格、得難い友人です。さだめと言えばそれまでですが、半世紀の長い時間とその折々にめぐり合った方々との記憶も重なり、“私の時代も終わるのか”と思ってしまいます。同時に、別れに向き合い、老いに向き合うことが日常になった今にあっても、その段になるとまた狼狽えてしまいます。
 
 そんな中、同級生の酒井政子さんが、NHKラジオ体操一級指導員になったと聞きました。ラジオ体操にそんな資格があったことを初めて知り、また一級指導員の資格があるとラジオ体操を主導できると聞き一寸驚きです。雨の日も、風の日も、一日も欠かさず、早朝4時半に起床、大阪城公園まで30分かけて歩いて行き、300人を前に“指揮台”に登って掛け声を掛けているそうです。昔から“元気印”は彼女の持ち前ですが、その来し方の一端を知るだけに、思わず「人生の達人」ではと言ってしまいました。“なんでもやってみたいから”と若々しい声で彼女は笑うだけです。
 
 さて今号のラインアップです。コロナの5類移行がありましたけれども、集まることへの抵抗があるのか、豚汁会も、舞洲のお花見も中止。そんなこともあり、『掲示板』の記事はありません。また『ひろばリバイバル』は人恋しい季節にあわせて、3組の高橋要君が投稿してくれた「日曜日の尋ねびと」(2012年12月号掲載)にしました。お楽しみください。
 
  1. 巻頭コラム
    「終活?・奥神鍋にスキー」 8組 榎本 進明
  2. “ひろばリバイバル”
    「日曜日の尋ねびと」 
    (2012年12月号から)
    3組 高橋 要
以 上