0トピックス

掲載年月で絞り込み:

「12期の広場」 8月号のラインアップ

 暑中お見舞い申し上げます。

 8月になりますが、東日本大震災・原発事故・放射能汚染・食の安全・節電・熱中症、いろいろなものに「慣れ」が生じてくるころで危ない状態だと感じています。

 その中で女子サッカーワールドカップ優勝はさわやかでした。「あきらめない」の一言が印象に残っています。ともすれば悪い状態に「慣れ」が出てくるころを見計らったように「勇気」を与えていただきました。我々12期生の古希を迎える年代にも「あきらめない」「まだまだやれる」気持ちをわき起こしてくれました。

 8月号は「利根川 川歩き」の特集です。「あきらめない」「まだまだやれる」を実践した人たちが遂に最終地点に辿り着いた様子が書かれています。9回にわたる全シリーズを書いていただいた川合兵治君には心から敬意を表します。また参加者6人全員からそれぞれ感想文をいただきました。あわせてご覧いただき、お楽しみいただきたいと思います。

以下が8月号のラインアップです。(敬称は省略します)

  1. 「第9回利根川 川歩き」  4組 川合 兵治
  2. 「利根川源流に到達して」  8組 山田 正敏
  3. 「利根川を歩いて」     8組 榎本 進明
  4. 「利根川歩き雑感」     5組 泉 信也
  5. 「利根川 川歩き感想」   6組 大石橋 宏次
  6. 「利根川歩きつれづれ」   3組 西條 軍蔵
  7. 「川歩きのおまけ」     8組 榎本 進明

高40期 収支報告書と写真/DVD-R送付のご案内

平成23年7月吉日

大阪府立市岡高等学校第40期生 第一回40期生同窓会参加者 各位

大阪府立市岡高等学校40期生
同窓会委員 期代表 藤田優子

収支報告書と写真/DVD-R送付のご案内
 
盛夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
またこの度の東日本大震災の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 さて、昨年末は、「市岡高校40期生同窓会」を開催致すことができ、総勢154名(恩師7名、40期生147名)の出席を持ちまして、盛況に終えることができました。これもひとえに皆さまのご協力の賜と心よりお礼申し上げます。
「第一回40期生同窓会」の収支報告書と写真データ(DVD-R)、集合・クラス写真を参加者の皆様へお送りさせて頂きましたので、ご査収くださいますようお願い致します。 皆様のご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

敬具

 
 
続きを読む

高39期「同窓会記録ムービー」上映会

2011年8月27日(土)13:00~17:00大阪府立市岡高校内の 同窓会会館にて、4月30日の同窓会の模様を記録した動画の 上映会を開催します。
是非 ご参加ください。当日参加の恩師の 方々にも、お声がけしています。同窓会当日で話し切れなかった という方も多いと聞いております。
参加費は、会場費・同窓会写真(CD-R)約100枚入り・ワンドリンク付で 500円です。 
参加される方は、Facebook 大阪府立市岡高校39期でお知らせください。
(Facebook でアカウント作成必要)


日時 2011年8月27日(土)13:00~17:00
参加費 500円(会場費・同窓会写真(CD-R)約100枚入り・ワンドリンク付)

第13期生卒業50周年 記念同窓会

卒業50年を迎えた私たち13期生は3月4日すっかり様子の変わった、
母校の講堂(体育館)で行われた63期生の卒業式に出席しました。

その数70人、毎年30~40人だそうですから、約2倍。 卒業式の様子は
50年前とは変わり、送辞や答辞はなく、ビデオレターが上映さ れました。


母校卒業式後の玄関前にて

終わり近くに13期代表が祝辞を送って、近くのホテルの同窓会に臨みました。
続きを読む