12期の広場
12期の広場
2011年4月1日
舞州 お花見のお誘い
酒井 八郎
3月初めの雪に驚かされたのは、人だけではなく舞州の桜の木も同じだと思いますが昨夏の猛暑、水不足、厳冬の1月を無事に過ごしてきた「市岡の森」の桜の花を眺めにお出かけになりませんか。
今年も、この4月10日(日曜日)午前11時から舞州の新夕陽ケ丘「市岡の森」で此花市岡会主催の「市岡の森“お花見”」の会が開催されます。
この花見の会には毎年12期同窓生がたくさん参加しており(昨年は21名参加)、遠く明石海峡大橋のぞむ丘の日溜まりの中、満開の桜を愛でながらなつかしい同窓生との宴を楽しんでおります。また恩師の先生方、市岡の先輩、後輩の皆さんも多数参加されており、総勢100名を超える参加者の大にぎわいで盛り上がります。特に今年は母校吹奏楽部による「市岡高校創立110周年記念演奏」も予定されています。
私達12期が「創立100周年」を記念して植樹した桜と、「卒業50周年」を記念しての桜の2本が、そのほかの桜と共に、元気に皆さんをお待ちしています。
お誘い合わせの上、是非おこしくださるよう、ご案内申しあげます。
日時 : | 平成23年4月10日(日曜日)午前11時から(小雨決行) |
場所 : | 舞州の新夕陽ケ丘「市岡の森」 |
受付 : | 舞州ロッジ 玄関ロビ- (JR夢咲線桜島駅から舞州スポ-ツアイランド行きバスを乗車、終点下車) 注:バスは阪神野田駅から西九条経由舞州行きがありますが、 JR桜島駅からの方が便利です。 |
お弁当、飲み物、敷物等は各自準備してください。
お弁当の注文を希望する同窓生は4月4日までにFAX 078-577-2749 酒井八郎宛にご連絡下さい。代金は大人 \2,000-(缶ビ-ル、お茶、おつまみ付き)、子供 \700-(ジュ-ス付き)で、此花市岡会でお世話して頂けます。代金は当日受付時に徴収します。
雨天の場合ですが、当日の朝に下記携帯電話にて決行、中止を確認してください。
最近のコメント
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
林芳子(リム パンジャ)さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
サイト内検索