21期
21期
2013年9月27日
【高21期】21期“同窓会”のご報告
高校21期 写真班 前川健一
恩師の福井・小掠・浮舟先生をゲストに迎え、21期生の同窓会が行われましたのでご報告します(於て 母校同窓会館。9月22日開催)。
竹内君(3-10)の司会進行で、西尾君(3-10、幹事長)の活動経過・内容の紹介、山子君(3-5)の会計報告、小掠先生から“movie(音楽つきスライドショー。皆さんに既配布)”の後日談があり、福井先生の音頭で乾杯を経て歓談へと相成りました。
暫くしてブラスバンド部OB・OGによる演奏を楽しませて頂きました(何時も我々高齢者向けに選曲を工夫して頂き、この場をお借りして感謝申し上げます)。
写真あります(撮影は西尾君と前川(3-10)+酒井君(3-1)です)。尚、堀江君(3-2)が当日持参してみんなで盛り上がった、在校当時の珍しい写真(7点)も末尾にUPしましたたので、是非ご覧ください。
今回は隔年開催を待てずに企画したこともあったのか、総勢30名(21期は27名)とやや小振りではありましたが、遠方(島根県)からの大野千枝さん(旧姓 八木さん、3-2)をはじめ、堀江恵二君(3-2)、森山茂晴君(3-1)という、殆ど初参加といっても良い方々が出席、暫くぶりの逢瀬に、会話が一段と盛り上がったようでした。
また、仙台の長谷川敬三君が「震災川柳」を発刊した旨紹介がありました(紹介記事をご覧ください)。
時は流れ、話し足りない16名がほろ酔い加減で、2次会場の白木屋(地下鉄弁天町駅すぐ近く)へと向かいました(浮舟先生も参加)。
それでも話し足りない約5名が、参加できなかった加藤彰君(3-2)が待つ洒落たイタリアンレストラン・ワインバー“ヴィヴァッカス”へと、千鳥足でなおも迷走を続け、翌日までメートルをあげたのであります。
※ ご参考までに。加藤君のお姉さん(和美さん、市岡19期)の娘さんがソムリエでかつ経営者。場所は淡路町で本町駅近く(店名をクリックして下さい)。Tell: 06-6233-3770
一緒に押し掛ける予定だった幹事長(西尾君)は、お休み回路のスイッチが入ってしまい、奥さん(我らが幸ちゃん、3-4)と2次会を終えて少し早目のご帰還、しばしのお別れと相成ったのでありました(幹事役ご苦労様!)。
さて皆さん、次は10.26、東京の神楽坂ですぞ!! また一緒に騒ぎましょう。
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
林芳子(リム パンジャ)さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより: