12期の広場

12期の広場

2014 市岡高校OB 美術展

 『2014市岡高校OB美術展』が、6月8日(日)から6月14日(土)にかけて大阪現代画廊で開かれました。今回で15回を数え、市岡高校の恩師、美術部OBはじめ、母校にゆかりのある作家や美術関係者、愛好家から作品を募集しそれを自由に展示する形で毎年、開かれているそうです。

 美術展には12期同窓生、辻紘一郎君の絵画作品3点(『元宇品灯台(広島港)』、『瀬戸内海』、『鳥島』)をはじめ、26名の方々の44作品が出品されていました。作品の種類も多彩。絵画、木彫、平面、陶器、写真、竹細工、キルト、狂言面など、画廊の展示スペース一杯でした。

 会場で美術の梶野哲先生に50数年ぶりにお会いしました。現在81才、すこぶるつきのお元気。お話しぶりと雰囲気は少しもお変わりになっておられません。在学当時の美術授業の話や、10分位で書き上げた私の絵の手抜きを一瞬で見破られ、厳しいお叱りを頂いたことなど、作品鑑賞そっちのけで話し込んでしまいました。

 美術鑑賞は滅多にないこと、加えて美的感覚にも全く自信がないことからただただ作品の前に立ち、楽しむことしか出来なかったのが正直なところ。作品に対する作者の思いに心が温かくなったり、考え込んだり、表現の幅の広さに驚いたり、そしてその熟練の技に舌をまいたりなどしていました。24期の古川博通さんがたまたま会場に来られたのですが、家業を続けながら、時間を見つけてはコツコツと作品作りをされていると聞き、アマチュアの皆さんの心意気を強く感じました。

 我が同期生の辻紘一郎君の作品は広島在住であることから、瀬戸内に関するものばかり。忙しいなか、よくぞ絵筆をとる時間があったものだと思いながらも、ぶれることのない豊かな感性に感服です。

 元宇品灯台はかって私が住んだことのある場所のほん近く、忘れがたく懐かしい思い出がオーバーラップしました。添付します。お楽しみ下さい。

 会場に居たのが約2時間、来年をまた楽しみにして会場を後にしました。          (文責: 張 志朗 )
 


美術展会場全景1

美術展会場全景2

ご自身の作品「偽自然」の横に立たれる梶野哲 先生

元宇品灯台(広島)-辻紘一郎 作

『鳥島」- 辻紘一郎 作

「瀬戸内海」ー 辻紘一郎 作

“2014 市岡高校OB 美術展” への4件のフィードバック

  1. 大西美恵子 says:

    梶野哲先生!お懐かしいです!!実は、私の手元にはずっとずっと先生からお借りしているカメラがあります。猫のクロッキーをしていたときのこと、先生がカメラも併用するといいよと、貸して下さったのです。お借りしっぱなしでココロが痛い、、。先生のご恩のおかげさまで、愛知県立芸術大学、そしてグラフィックデザイナーの人生を歩んでおります。ぜひぜひ先生にお会いしたく、フェイスブックというツールに感謝します。絶対に次回は展覧会に伺います。先生にお伝えいただけましたらとてもとてもうれしいです。29期大西美恵子

  2. 吉川貞夫 says:

    現代画廊という名が思い出されました。西天満に囲碁の日本棋院関西総本部がかつて有り、そこに通う為に現代画廊の有るあたりを良く通ったのを思い出しました。

  3. 張 志朗 says:

    大西美恵子様
    コメントの書き込みありがとうございました。記事にも書きましたが、梶野先生はお教えいただていた頃そのままで、美術関係のお仕事もさることながら、奈良の体協の役員はじめスポーツ指導員をなさるなど、多方面で活躍されておられるとのことでした。お話ぶりは自由闊達そのもの、とても80歳を越えているとは思えません。
    連絡されたら大層お喜びになると思います。迂闊にも先生の連絡先をききもらしましたので調べてみます。これからも12期の広場を読んで、またコメントしてください。

  4. 田端建機 says:

    美術部OBの美術展なんて、ぼやっとしていて見過ごしてしまいました。後悔先に立たず残念な限りです。梶野先生も元気で来ておられたとならば、ますます残念。ここに3点紹介されている辻氏、美術部時代、部長でありながらかなり遅筆であったような印象が残っているのだが、今どうなんですかね。それは私の思い違いか、それともボケが出始めたのでしょうか。辻氏もさることながら、他にも先輩同輩後輩にも見えたかもしれないのに、このことも悔しい限り。徳本も存命だったら出品していたのだろうね。梶野先生に徳本、早川の4人で伊勢の波切の写生旅行に行った遠い昔が懐かしい。早川はマッチ某をペンのようにして何かさわやかな絵をかいていたように思う。私が画いた波切の灯台の絵、帰ってから徳本に取られ?その頃の彼独特の暗い?色調に太い線を画きこんだ油絵に変えられて、こう大阪府下の高校展覧会?で高い評価を受けたような記憶がある。残念な思いと懐かしい思い半々で筆を置きます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です