12期の広場
12期の広場
2016年1月1日
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
12期同窓生のみなさん、新年おめでとうございます。今年もみなさんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
また開設6年目を迎えました「12期の広場」を支え、投稿して下さる12期のみなさんや毎月1日の更新を楽しみにして頂いている読者の方々、毎月の更新に向けて応援して下さるプリンティングサービスのご尽力と、一年中、原稿依頼から編集にと努力を惜しまず奮闘くださっているHP委員の方々に感謝し、心からお礼申しあげます。
誰でも、何処でも、何時でも、「澪標」のサイトに入っていただければ、「12期の広場」があり、今は遠くに離れていても、市岡の仲間がそこにいます。これからも一人でも多くの同窓生の投稿を機会があるたびに呼びかけ、継続していきたいと思っております。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
今年は大阪での同窓会開催の年になります。
昨年9月に京都で幹事会を開催し、それに向けての大枠を話合い、「広場」で報告させて頂きました。また11月には大阪との隔年開催の「市岡高校東京12期会」が開かれ、大いに盛り上がりました。今年、私たちの大半が75才、いわゆる「後期高齢者」の年齢領域にはいりますが、意気込みはいつまでも「市岡健児」のままでありたいと思っています。
今年の秋、今のところは10月の第3日曜日に、大阪での「2016市岡高校第12期同窓会」を開催したいと考えております。4月舞洲でのお花見の後の幹事会で最終決定し、その具体的な準備に入る予定です。
30年前、玉田先生が『100人を越えての同窓会ができるとは、12期は仲が良いのだね』と喜んで下さいました。昨年3月に亡くなられた北村先生は『「一会一期」とか言うようですが、市岡で会えたのは深い因縁です。限られた生命のなかで仲良く、楽しくやって行きましょう』と言い残されました。
今秋、一人でも多くの方との再会を共に喜びあえたらと願っております。
そのためにも健康が第一です。健康に一層留意して、今年も良い年にしましょう。
12期同窓会代表幹事 酒井 八郎

また開設6年目を迎えました「12期の広場」を支え、投稿して下さる12期のみなさんや毎月1日の更新を楽しみにして頂いている読者の方々、毎月の更新に向けて応援して下さるプリンティングサービスのご尽力と、一年中、原稿依頼から編集にと努力を惜しまず奮闘くださっているHP委員の方々に感謝し、心からお礼申しあげます。
誰でも、何処でも、何時でも、「澪標」のサイトに入っていただければ、「12期の広場」があり、今は遠くに離れていても、市岡の仲間がそこにいます。これからも一人でも多くの同窓生の投稿を機会があるたびに呼びかけ、継続していきたいと思っております。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
今年は大阪での同窓会開催の年になります。
昨年9月に京都で幹事会を開催し、それに向けての大枠を話合い、「広場」で報告させて頂きました。また11月には大阪との隔年開催の「市岡高校東京12期会」が開かれ、大いに盛り上がりました。今年、私たちの大半が75才、いわゆる「後期高齢者」の年齢領域にはいりますが、意気込みはいつまでも「市岡健児」のままでありたいと思っています。
今年の秋、今のところは10月の第3日曜日に、大阪での「2016市岡高校第12期同窓会」を開催したいと考えております。4月舞洲でのお花見の後の幹事会で最終決定し、その具体的な準備に入る予定です。
30年前、玉田先生が『100人を越えての同窓会ができるとは、12期は仲が良いのだね』と喜んで下さいました。昨年3月に亡くなられた北村先生は『「一会一期」とか言うようですが、市岡で会えたのは深い因縁です。限られた生命のなかで仲良く、楽しくやって行きましょう』と言い残されました。
今秋、一人でも多くの方との再会を共に喜びあえたらと願っております。
そのためにも健康が第一です。健康に一層留意して、今年も良い年にしましょう。
コメントする
最近のコメント
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
林芳子(リム パンジャ)さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
サイト内検索
市岡12期生の岡本成彦さん、西山吾朗さん、それに、小生(佐藤裕久)は、杜の都仙台で、昭和40年に卒業した同期生ですが、「杜遊会」という岡本さん発案名称の旅行同好会を作って、毎年、1泊2日の旅行会を実施しています。「杜遊会」には、市岡だけではなく、住吉、北野、豊中など、関西の高校出身者がいます。
今年は、「熊野三山」に行くことが決まりましたが、12期の10月に実施される同窓会が第3日曜日の予定と、記されておりますが、この案が最終決定日でよろしいのでしょうか?
ご多忙のところ、大変恐縮ですが、決定案をご教示下さい。それに応じて、こちらの実施日を決める予定です。
よろしくお願いします。(草々)