12期の広場
12期の広場
2018年1月1日
花の都 12期会(スカイツリータワーハプニング)
7組) 柏木(後藤) 赫子

トロントから帰国中の山本(旧姓:古荘)久美子さんをお誘いしての出席でした。
山本さんはカナダに移住して42年、毎年夏季休暇を利用して帰国され、倉森(旧姓:津田)田鶴子さん(5組)、私と三人一緒に友情を温めてきました。10数年前から関西近郊の同期生が集まり“古荘さんを囲む会”が発足。大阪、京都、神戸etc.でお食事会を重ねてきましたが、昨年より山本さんの帰国が秋となり、今回初めての同窓会参加となりました。
二人で上京する新幹線で、頂上に雪を頂いたそれはそれは美しい富士山を見ることが出来、又、11月11日、12号車、11番DE席という12期生の12、しかも11がトリプルという偶然が並び、何か良いことがありそうなワクワクした気分で東京駅に到着しました。
ホームで児玉(旧姓:青木)恭子さんの出迎えを受け、

参加者の近況に耳を傾け、和気あいあいと高校時代の思い出etc.(3時限と4時限の休憩時間に食堂に走り素うどんを食べたことなど)に花が咲きました。東京12期会は大阪の同期会と異なり小人数ですので、参加者がひとつにまとまり、会話が弾み愉しい時間が過ぎて行きます。
会の終了後、二次会は新橋に移動してカラオケタイム。久しぶりに山田正敏さんの“桂春団治”、四・八コンビ、張志朗さん酒井八郎さんの“涙をふいて”を聴かせて頂きました。お二人の強い友情と絆を聴く度に感じる曲です。女性陣も皆さんお上手なこと‼ 山本さんと私は唱歌“灯台守”を二部合唱しました。
夕食は新橋の高層ビルのレストランで、宝石をちりばめた様な夜景を見ながらお食事と会話を楽しみ、ホテルに着いたのは10時前。私達三人はクラブ(筝曲部)が一緒で山本さんと児玉さんは卒業以来57年振りの再会でした。三人寄れば“かしまし娘”ならぬ“かしましsenior women”で笑い転げて眠りに就き、一日目が終了。
翌12日も好天気‼ 9時半にスカイツリータワーの4Fフロアに14名が集合。エレベーターで展望台に上がり、再び富士山を目にすることが出来、巨大都市東京の大パノラマに圧倒されっぱなしでした。エレベータで5Fフロアまで下り、ひと休みしてタワーを後にしましたが、ここで予期せぬハプニングが起きました。
スカイツリータワーをバックに記念写真を撮ることになって、山本さんの姿が無いことに気付き血の気が引きました。この雑踏の中で彼女を探し出すことは至難の業。連絡を取る術が無い私は狼狽し、心臓がパクパクと動悸し慌てふためきました。張さん、泉さん、大石橋さんと一緒にタワーの方に戻り、泉さんは館内放送に走り、張さんは5Fフロアへ、大石橋さんと私はタワー周辺と手分けしました。間もなくすると「カナダトロントからお越しの山本久美子様、山本久美子様、泉様がお待ちです。受付カウンターまでお越しください」と、アナウンスが聞こえてきました。やがて「見つかった」との連絡が入り安堵したことは云うまでもありません。山本さん!!不安な思いをさせてしまって本当にゴメンナサイ。
全員が揃ったところでタワー近くのDOG・DEPT・CAFÉのテラスでランチ。お犬様用のメニュー(1200円)に驚き、日向ぼっこをしながら開放的なランチタイムを楽しみ、その後、徒歩で浅草・浅草寺へ。余りの人混みに日頃地方都市で静かに暮らす私は、人に酔ってしまいました。ここで皆様方とお別れし、私達3人はホテルに戻りました。
◎東京12期会に参加して
後期高齢者に突入して体調にも不安があり、今回が最後の出席と云う思いで上京しましたが、余りにも愉しくて、まるでseniorの修学旅行の様‼ 次回もぜひ出席したいと強く思いました。健康管理に徹して2年後に備えたいと思います。
今回、会長の大石橋さん、前会長の泉さん、事務局長の榎本さん、幹事長の山田さんには、大変お世話になりました。心からお礼申し上げます。
See you again K.Kashiwagi
翌12日も好天気‼ 9時半にスカイツリータワーの4Fフロアに14名が集合。エレベーターで展望台に上がり、再び富士山を目にすることが出来、巨大都市東京の大パノラマに圧倒されっぱなしでした。エレベータで5Fフロアまで下り、ひと休みしてタワーを後にしましたが、ここで予期せぬハプニングが起きました。

全員が揃ったところでタワー近くのDOG・DEPT・CAFÉのテラスでランチ。お犬様用のメニュー(1200円)に驚き、日向ぼっこをしながら開放的なランチタイムを楽しみ、その後、徒歩で浅草・浅草寺へ。余りの人混みに日頃地方都市で静かに暮らす私は、人に酔ってしまいました。ここで皆様方とお別れし、私達3人はホテルに戻りました。
◎東京12期会に参加して
後期高齢者に突入して体調にも不安があり、今回が最後の出席と云う思いで上京しましたが、余りにも愉しくて、まるでseniorの修学旅行の様‼ 次回もぜひ出席したいと強く思いました。健康管理に徹して2年後に備えたいと思います。
今回、会長の大石橋さん、前会長の泉さん、事務局長の榎本さん、幹事長の山田さんには、大変お世話になりました。心からお礼申し上げます。
See you again K.Kashiwagi
最近のコメント
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
林芳子(リム パンジャ)さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
サイト内検索