東京市岡21期会
東京市岡21期会
2014年10月9日
【高21期】“東京市岡21期会” 開催のお知らせ
高校21期 竹本ミチ(伊藤)&山田泰江(野口)
秋冷の心地よい季節、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
昨年に引き続き、東京市岡21期会の会合を企画致しました。昨年同様大阪からも10名近く参加いただく予定です。
場所は昨年と同じ、神楽坂の創作料理店で私達の年齢に応じた食事を提供していただきます。
歓談後はカラオケ設備も完備しておりますので、心ゆくまでおくつろぎいただけると思います。
記
日 時 平成26年11月15日(土) 18:00~24:00(貸し切りにつき各自自由解散)
場 所 「木瓜(ぼけ)の花」 新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビル B1F
(TEL 03-3268-8020)
会 費 男子 10,000円 女子 6,000円 (当日徴収します)
【連絡先】
竹本ミチ (090-4367-1214)メール t-kohei【アットマーク】nifty.com
山田泰江 (090-4372-8949)メール sy_yamada【アットマーク】jcom.home.ne.jp
ファックス 0120-947-089 (二村くんの会社のフリーダイヤルです)
※ お申し込みはファックスかメールでお願いします。 住所・氏名・ご連絡先/方法等ご記載下さい。
(判る方は3年在籍時クラスもご記入頂けるとありがたいです)。
尚、上記の【アットマーク】は@ (半角文字) に変更してご利用下さい(迷惑メール防止のため)。
以上
◇前回の模様をご覧になりたい方はここをクリック、開催報告の末尾に写真が掲載されています。
◇参加者等の情報はこのホームページで都度更新致します。 ( 澪標ホームページ・トップ左側ナビゲーションの「同期会」から「東京市岡21期会」をクリック、このページを探してご覧ください。)
【現時点の出席予定者】
≪東京(関東)方面から≫: 中原英三郎先生・田尾美子(中井 3-3)・竹本ミチ(伊藤 3-5)・山田泰江(野口 3-8)・加畑正博(3-2)・中川卓志(3-5)・梶井香樹(3-3)・中條隆一(3-1)・武藤稔直(3-5)・横溝廣和(3-7)・高江満(3-7)・瀧川充朗(3-2)。
≪関西方面から≫: 浮舟恢弘先生・篠原博(3-2)・西尾幸子(井上/西尾夫人 3-4)・下津克公(3-7)・二村和義(高谷 3-10)・竹内哲(3-10)・西尾賢治(3-10)・前川健一(3-10)・西形達明(3-8)・山口正様(3-3)。
◇大きな地図で見る (← Google Map)
コメントする
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
中間 實徳さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
梶井香樹君久しぶりです。憶えていますか?
松原市に、住んでいた。崔です。
今 韓国の慶州市に、住んで居ます。
いつか会える日が、あれば良いですね。
崔さん。大正西中出身の藤田です。韓国に帰ったのですね。私はずっと東京で働いていましたが、今は堺市に住んでいます。
藤田勉さん ごめんなさい。卒業アルバムを、見ましたが貴方を、思い出せません。赦して下さい。