12期の広場
12期の広場
2020年10月1日
「みなさん元気ですか」
7組 上野裕通
令和2年は、新型コロナ感染症の脅威の中、何とか生きのびているという現状です。みなさんお元気ですか。
4月に3組の西條軍蔵君が亡くなられたとのこと、謹んでお悔やみ申し上げます。西条君とは小学校が同じだったし、高等学校1年生の時3組の吉田学級で一緒だったこともあり、ああ、あのハンサムな西條君が旅立たれたかと、寂しさがつのりました。
糖尿病という持病がある私は、今回のコロナ騒動では「死」を覚悟しなければならないかなと思いました。しかし、自分なりに防疫面に心がけコロナと共生しています。手洗い、うがいの励行、マスクの着用とアルコール消毒を欠かさないようになりました。
予定されていた人との出会いの機会が6月末まですべてなくなり、巣ごもりの時期が続きました。4月に予定されていた市岡の森での花見も中止となり、残念でした。みんなに会えるのを楽しみにしていましたのに・・・。
![]() |
![]() |

7月になると、退職者会の同好会活動も開催され、囲碁、ハイキング、Eメールなどの同好会活動が再開され、外出する機会も少し出来ました。やはり、人の出会いは大切です。
今年は7月の終わりごろまで梅雨が長びき、8月になってからは猛暑となりました。この猛暑の中、青春18切符を使って一日の列車の旅をしました。日曜日で混雑していない列車はないかと考え、福知山へ行きました。大阪から篠山口、篠山口で乗り換え福知山へ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(歩いた歩数:12699歩)
台風9号・10号が通過した後、少し、朝夕の気温が下がってきました。そろそろ秋の訪れかなと心待ちしています。60年前の昔と気象状況も大きく変化して来ました。年寄りには暮らしにくい自然条件になってきています。これから1~2年は「ウイズ・コロナ」の生活になるようですが、みなさん、来春の市岡の森での出会いを一つの目標にして、元気に暮らしましょう。
最近のコメント
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
林芳子(リム パンジャ)さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
サイト内検索