12期の広場
12期の広場
2014年1月1日
「12期の広場」1月号のラインアップ
新しい年のスタートです。除夜の鐘を聞き、テレビのカントダウンコンサ-トを見ながら年を越すと、年の瀬の喧騒が潮が引くように消えて行き、静かに気持ちがあらたまるのが不思議。また例年通り元日の膳を囲み、おめでとうとあいさつすると今年も良い年でありますようにと願わずにはおれません。
年年歳歳、このことを幾たび繰り返してきたのだろうかと思いながら、齢を重ねてなお、このように自然と心が定まるのは、やはり新春を迎えた喜びやそれへのささやかな期待のなせるわざのように思えます。
幼い頃の凧揚げ、コマ回し、羽根つきなどは私の住むニュ-タウンではもう見かけませんが、着飾って初詣に向かう人々の晴れがましい姿を目にすると正月を実感しますね。
私は今年もおとなしく寝正月。仕事をしている身なれば、この間十分な英気を養い、そこそこのスタ-トダッシュなどをと「妄想」しています。
「広場」も新年号です。巻頭の写真は泉信也君撮影のもの、書は稲葉勝也君によるものです。是非にとお願いして載せました。
「満堂佳気陽春」は稲葉君にあげてもらった候補の中から選ばせてもらった文字で、陽春には少し時間が必要ですが、温かい春よ早く来いとの思いをも込めて書いて頂きました。候補の中に「釣月耕雲」があり、個人的には捨てがたいと思いましたが、稲葉君は「その心境にはまだまだ早い」と笑っていました。
その通りですね。フェ-ドアウトするにはまだ時間があるようです。一昨日と明後日はさておくとしても、健康第一に今日を精いっぱい生きることが大切であることだけは間違いありません。年末の流行語大賞の中に「今でしょ」がありましたが、真面目に考えてまさに「今でしょ!」と強く思っています。
さて新年号のラインアップは以下の通りです。メインは同窓会代表幹事の酒井八郎君、副代表幹事の末廣訂君、北浦昌子さん、段中文子さんのメッセ-ジです。お楽しみください。
また4年目を迎えた「12期の広場」を今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
- おめでとうございます。 4組 酒井 八郎
- 馬耳東風と宜しくね 2組 北浦 昌子
- 今年も元気で 8組 末廣 訂
- 今年も充実した1年になりますよう。 5組 段中 文子
- 年の瀬風景写真いろいろ
コメントする
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
林芳子(リム パンジャ)さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
酒井さんの投稿がみれませんでしたので、見れるようにして頂けると嬉しいです。
丸橋様、12期の広場に来ていただきありがとうございます。
確かに酒井君の「おめでとうございます」の文は1クリックで開きませんね。正月休みが明けましたら他の記事と同じようにいたします。
それまでは次のような手順でお願いします。
左のカテゴリーの欄に「同期会」があります。ここをクリック、次いで上の方に「12期の広場」というマーク?がありますので、ここをクリック。
そうすれば酒井君の文が出てきます。
面倒をおかけしますがよろしくお願いいたします。