12期の広場

12期の広場

近況短信 - 同窓会出欠返信書から -


2012年同窓会全体写真

1組   鈴木 政子 (大阪市在住)
「健康の為、週3回社交ダンス。間にカラオケにコーラス、そしてパッチワークと毎日多忙ですが、最近ボケ防止のため健康麻雀をならいはじめました。まだ麻雀用語が言えなく、またスジがわからずまけてばかりです。まだまだヒヨコですが、麻雀をする時お誘いください。」

1組   濱崎 洋子 (大阪市在住)
「なにげなく同窓会の通知を開封したところ、思いがけないものが目に入ってびっくりしました。高1の夏休み宿題の読書感想文でした。こんなことすっかり忘れていましたが、一挙にタイムスリップして昔にも還ったようです。ボールペンではなく万年筆やとか、こんな字書いてたんだなあとか、今の私よりしっかりしたことを言っているとか、いろいろ。北村先生の楽しい授業を思い出しました。今まで保存しておかれたこと感謝します。また面倒なのに返還していただいてありがとうございました。10/19ですが、自治会の行事と重なってどうしても出席しなければなりませんので同窓会は欠席します。皆様によろしく。」+

3組   石井 孝和 (大津市在住)
「北村先生から返された”作文”を見て驚きました。”民主主義”がテーマに。卒業後NHKに就職、記者という仕事をする中で、そのことは意識していました。知ることの大切さとともに、昭和54年に水戸局勤務の頃、他社の記者の協力を得て、裁判所開廷直後の”カメラ持ち込み許可を得たことを思い出しました。おそらく日本では初めてのことでした。明文化して日本新聞協会(NHKも所属)と最高裁判所で代表取材(カメラ)の約束したのは昭和60年です。54年当時の裁判は”県議会議員の議長をめぐる汚職”で私が県警担当キャップ(朝日、毎日、読売、共同、時事、いはらき)に同行してもらい連日、水戸地方裁判所に交渉に当たった結果、1回きりの約束でした。」

3組   清水 誠治郎 (西宮市在住)
「70才を越えると体全体に支障(ガタ)が出てきました。従来からあった腹部動脈瘤が50mmを越えたため、ステントグラフト内挿術という手術をして危険要因(生命)を取り除きました。これから10年間着床が正常かどうかの検査のため年1回入院(短期)しなければなりません。少し長めの入院をしてはじめて健康の”ありがたさ”を再認識しました。」

4組   乾 嘉代子 (奈良市在住)
「同窓会の案内、ありがとうございます。残念ながら他の行事とかさなり欠席いたします。同封の読書感想文にはびっくりしました。そんな宿題があったことすら全く記憶に残っておりませんでした。57年間もきれいな状態で保管してくださった北村先生に感謝致しております。失礼ながら北村先生はほほえましい存在でしたからはっきりと覚えています。マラソン、キャンプファイヤー、フォークダンス、仮装行列、合唱コンクール・・・・・。北村先生にくれぐれもよろしくお伝えください。とてもよろこんでいたと。」

4組   宮下 惈 (堺市在住)
「9月7日現在、金剛山登山回数291回、年内に300回達成目標(予定)。日本百名山は70峰位? 孫の人数10名(男1女9)。最年長2003年生まれ(タイガース優勝年 女)二番目2005年生まれ(タイガース優勝年 女)三四五番目、女、女、女(タイガース絶対優勝すると思った2008年生まれ)。久しぶりに同窓会参加です。読書感想文を読んで高校一年時の誤字とへたくそな字に感無量です。北村先生にお礼を是非いいたので出席を決意!」

4組   藤田 勝利 (枚方市在住)
「・今春から韓国語の勉強を始めました。(週1回、1.5時間)前方後円墳が韓国南西部にあるとしり行ってみたくなったからです。・ほかにインドネシア語勉強会(週1時間:いまは現地の中学校の教科書で歴史を勉強中)・歴史散歩(週1~2時間:今は京都史跡めぐり)・囲碁(週1回5~6時間:近くの市民センターで)といったことで過ごしています。」

5組   坂口 明 (西宮市在住)
「昨年3月、70才の終わりに仕事をやめました。建材関係の営業、会社の設立と失敗。建材の新聞社の記者となって10年、70才を区切りとしました。この1年は孫たちの子守で過ごしています。年賀状に「何かひとつすることを見つけます」と書きましたが、まだ始めていません。「ゆっくり行けば長い道のり」と思っています。北村先生からの贈りものありがとうございました。タイムカプセルからのプレゼントに感謝しています。」

6組   高田 益枝 (篠塚)(高槻市在住)
「なつかしい57年前の読書感想文を送っていただきありがとうございました。子供の頃の未熟さと真剣さともろもろを感じ感激致しました。北村先生の授業も思い出し、大事なことだとと教えるのにユーモアを入れたつもりで、これは家庭におけるメンソレータムの様な大事なことだと云われ皆がシーンとしたことを思い出しました。よろしく御伝え下さいますよう。この年になってまだ仕事をしており、薬局を二軒しております。体がついていかないのでリタイアーを考えておりますが、良き後継者に恵まれません。皆様によろしく御伝え下さいませ。」

7組   田中 健治 (大牟田市在住)
「蒸し暑い悪天候の続く今日この頃、如何お過ごしですか。小生自分なりに”やりたいほうだい”
二つの会社の中間管理職(窓ぎわ族)を退職し、現在小さな有限会社の創立社長を済ませて非常勤取締役(何の仕事もして居りません。ただトラブル発生時責任者)をしながら地域住民の心の支援ボランティアで毎日過ごしております。」

8組   稲田 紘(豊中市在住)
「一昨年の2012年3月に兵庫県立大学大学院応用情報科学研究所ヘルスケア情報科学コースを定年退職し、名誉教授となりましたが、同年4月から特任教授を委嘱され現在に至っています。回数は少ないのですが、講義をしたり、博士課程学生の論文指導などにあたっています。また二、三の学会については引き続き役員など学会活動を行っています。このようにそれなりに充実した日々を過ごしております。」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です