12期の広場
12期の広場
2015年5月1日
「12期の広場」 5月号 ラインアップ

真新しいランドセル姿の一年生たちが目の前を通りすぎます。聞くとはなしに聞こえるお喋りはたわいもない話題、笑いといたずら声がはじけて微笑ましいかぎりです。朝日を背中に光らせながら、歩いては走り、走っては歩いて学校に向かう姿に気持ちが暖かくなります。
我が家の庭でも、今年も駄目かなと思っていたきりしまつつじが、見事な花をたくさんつけ、追いかけるように小でまり、大でまりが今盛りです。
以前この欄で、5月がゴールデンウイークから始まることについて皮肉っぽいコメントを書いたことがあります。しかし今年は素直に喜んでいます。その訳は二つです。4月から一年だけ某法人の委嘱職員になり週4日のサラリーマン勤務が始まった事と岡山から孫が来る事です。今まで自営であっただけに通勤や仕事の時間は自由になったのですが、サラリーマンになるとそうは行かないようです。当たり前のことながら、出勤、退勤は勿論、昼食休み時間の1時間も皆さんに合わせてのきっちりです。そうなるとカレンダーの連休はありがたい骨休めになります。有給休暇を上手にはさむと何日連続して休めるかなど、ほとんど初体験の「サラリーマン的思考」が新鮮です。とは言っても、今どきの若者のように豪華なレジャーの計画があるわけではなく、行きあたりばったりの休日を過ごすだけのゴールデンウイークになることでしょう。
さて「12期の広場」5月号のラインアップは次の通りです。お楽しみ下さい。
- 「市岡の森 お花見会」
- 「韓国語の入門コースを終えて」 4組 藤田 勝利
- 「思い出を綴る(4)」 3組 石井 孝和
- 「寒川君のオンステージを聞きに行きました」 7組 張 志朗
以 上
最近のコメント
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
林芳子(リム パンジャ)さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
サイト内検索