12期の広場

12期の広場

ツーセル(社長:辻紘一郎)、中外製薬と膝軟骨再生治療でライセンス契約

 辻紘一郎君(8組)が代表取締役社長を務める株式会社ツーセルが、自社の膝軟骨再生細胞治療製品に関するライセンス契約を中外製薬株式会社と締結したという、うれしいニュースが報道されました。すでに各種メディアを通じてご存知の同窓生も居られると思いますが、ここに紹介させていただきます。
 4月26日の日本経済新聞によれば、『広島大発バイオベンチャーのツーセル(広島市)は25日、軟骨の再生細胞治療に関して、中外製薬とライセンス契約を締結したと発表した。契約により受け取る一時金や成功報酬は数十億円規模になるとみられる。大手製薬会社との契約により、早期の臨床試験(治験)開始や実用化をめざす。』とあります。
 2003年4月の創業以降、一貫して間葉系幹細胞(MSC)による再生医療の研究・開発にたずさわってきたツーセルが、いよいよ本格的に再生医療市場にその治療製品を提供する段階に入ったと、大きな期待をもって注目をあびています。
 13年にわたり社長をつとめ、ツーセルを牽引してきた辻紘一郎君は『当社は、自社開発の無血清培地で間葉系幹細胞を大量培養し、医薬品で治療できない疾患に対して移植することで、多くの患者さんの治療に貢献したいという思いから再生医療製品の開発に取り組んできました。大阪大学や広島大学との共同研究により開発したgMSC®1は、"広島を世界の再生医療の拠点の一つにする”を合言葉に掲げ開発を進めてきた「広島発同種移植用細胞製剤の第1号」です』と語っています。
 2年前の12期同窓会での特別講演で、人の自然治癒力と再生医療への想いを語ってくれた辻君の姿が思い起こされますね。
 中国新聞の報道では『ツーセルによると、膝を痛めている患者は全国に約2900万人に上る。スポーツ選手や高齢者への移植を想定する』とあり、日経バイオテクONLINEでは『ツーセルが開発を進めているのは健常人の滑膜細胞から間葉系幹細胞(MSC)を採取、培養した他家の軟骨製品。負傷か所に注射で投与すると軟骨が再生する。拒絶反応を起こしにくいため、ヒト白血球型抗原(HLA)のタイプにかかわらず使用でき、免疫抑制剤の投与も必要ないという。』とありました。また『他家のため価格も押さえられ、「市販時の価格を1桁下げられる」(辻社長)』とあります。2017年から治験を開始、2020年の発売の見込みのようで、変形性関節症にも適用拡大していくそうです。膝関節の疾患に苦しむ患者さんにとって、すばらしい希望、福音になるようです。
 私の身の周りでいえば、家内が若い頃、ソフトボールで膝を痛めて苦しんだことがあり、また息子が移植治療で拒絶反応と免疫抑制剤の投与に苦しみ、未だにその後遺症悩まされています。自身が後期高齢者になったことと考え合わせると今回の再生医療製品は、実に身近なもの、またそのすぐれもの度合いが腑におちます。
 年齢を重ねてますます磨きがかかった磊落でエネルギッシュ、熱い気持ちのかたまりとも言える辻紘一郎君の更なる活躍に期待したいと思っています。
(文責:張 志朗)
  • 追記:「ツーセル」で検索すると株式会社ツーセルのホームページが閲覧できます。
        MSC(間葉系幹細胞)を詳しく知りたい方は是非、検索して見て下さい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です