12期の広場
12期の広場
2011年8月1日
利根川歩きつれづれ

3組 西條 軍蔵
同窓会の二次会で飲んだ数人とのなかで利根川歩きに参加を勧められ 皆について行けるものか心配だったが第6回から参加した。それが私にとっては初体験なのだがいきなり上州空っ風の洗礼をうけ参った。しかし夜のうなぎと酒はうんまかった!
第7回は熱中症と戦いながらの死の行進。第8回は川歩きとゆうより半分山登りの気分だった。疲れを癒した宝川温泉は最高!雨上がりの虹はきれいだった。
そして最終回第9回はダム湖をみながら八木沢ダムで万歳 バンザイ!!と叫びましたね。露天風呂と熊なべ等など一人では決して出来ないことをすばらしい仲間と達成できたことに多々感謝である。有難う!!これからもよろしく願います。
連載:利根川川歩き
コメントする
最近のコメント
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
林芳子(リム パンジャ)さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
サイト内検索
貴君とは1年生の時に一緒だったのでは思います。名前がそうさせたのか、同級であるのにすでに独特の風格と落ち着きをまとっていた年上のお兄ちゃんでしたね。
その時から時代劇俳優がきっと似合うとずう-と思ってきたのですが、「川歩き」初登場の時からそのダンディさはひときわ光っていましたよ。
「夜の酒とうなぎがうんまかった」の感慨は貴君の風情、貴君ならでは言葉です。
もっとも「運動」から遠かったように思っていた貴君の「川歩き」踏破に、自身の不明を恥じながら心底の喝采を送ります。
今度は一緒に酒を飲もう。
張さん
久しぶりです。
元気が何よりの歳になりましたね。
ホームページや12期同窓会の世話役などご苦労様です。
秋には川歩きの打ち上げ会が熱海近辺の予定です。
是非参加して下さい。歌ったり 飲んだり・・・楽しみ
ましょう!
心温まるコメント有難うございます。
落涙ものです。 西條