12期の広場

12期の広場

「12期の広場 」10月号のラインアップ

 10月、神無月。 秋、到来です。
 時の移ろいはそれなりに味わい深いものですが、9月の声を聞くや、我が家の夜の庭は一斉の虫の音につつまれました。小さな秋を探すいとまもなく秋色は、そこかしこを染め、朝夕は涼しい風が頬をなでました。今年の秋は思いのほか、足早のようです。
 秋と言えば、紅葉の秋、名月の秋、行楽の秋、読書の秋、体育の秋、食欲の秋などなど、それに冠する言葉は多いのですが、皆さんどんな秋を楽しむご予定でしょうか。
先日、お彼岸のお花を買う為に百貨店に寄ったところ、花屋の傍にマッタケが所狭しと並んでいました。マッタケの香りで一杯です。聞くところによれば、今年の国内産のマッタケは豊作だそうです。
 その理由が、8月、9月の日照時間が短く、雨が多かった事にあるそうです。そうですね、たしかによく雨が降り、各地で豪雨被害が続きました。またそれに伴い、雷が良く鳴りました。その雷がマッタケの豊作をもたらす一因といいますから意外です。雷にきのこの類が反応するというのです。椎茸の栽培で故意に放電端子を当て大きく育てる方法があると言いますから、一寸驚きですね。是非、秋の味の王様、マッタケを味わってみたいと思っています。
 秋は、隔年開催の12期同窓会の時期でもあります。昨年は大阪での同窓会でした。今年は東京での同窓会です。
 その他にも、私の「市岡カレンダー 」に同窓会関連の予定が書き込まれています。10月10日~21日までが圓尾君の「マルオヒロカズ ガラス絵展」、また10月8日は市岡東京12期会会長の大石橋君の奥様のシャンソンコンサートが梅田で予定されており、10月20日はカナダ在住の山本久美子(旧姓古荘)さんの歓迎会、そして11月11日が東京霞が関での「市岡東京12期会」です。元気な内は出来るだけまめに出かけたいと思っています。
 先日の新聞記事に、90歳以上の人口が初めて200万人を突破したとありました。すごい数字です。後期高齢者の新顔ですが、人生の第四コーナーが思いのほか、長いかもと、少々慌ています。
 春の兵庫市岡歩こう会の挨拶交歓で、「18才は恋につまずく、81歳は石につまずく」と、自省をこめて話された13期の方がおられました。少しの毒を効かせて見事に的を射抜いた言葉に大爆笑でした。うろ覚えですがその他の言葉も書きますと、「18才は長めのジョギングの達成感に満足する。81歳は長めのジョギングで道に迷う。」などがありました。主旨は老いにしっかり向き合いながら、昔と今のギャップを笑い飛ばそうとのことと理解しています。
 80代はあっと言う間のことでしょう。今出来ることは即実行、今会える人には可能な限り会う事に努めてこの秋を過ごしたいと思っていますが、如何なりますやら・・・・。
 カットとして榎本君が提供してくれた修学旅行の帰りの船上での写真を添付します。誰が誰だか分かりますか。名前は辻、稲田、榎本、周、上垣内、大道の各君です。
 
 さて、わが「12期の広場」10月号のラインアップは以下の通りです。ご覧ください。
 
   1.  「市岡東京12期会の写真3枚」
   2.  「わいわいと “暑気払い” 」
                                           以  上
 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です