0トピックス

掲載年月で絞り込み:

創立110周年記念式典

平成23年11月12日(土)ザ・シンフォニーホール、110周年記念事業へのご協力ありがとうござました。 続きを読む

「12期の広場」12月号のラインナップ

 この日を狙い打ちにしたかのような大雨となった11月19日(土)に「東京12期会」が銀座三笠会館にて行われました。12月号はこの特集といたしました。

 おりしもブータン国王夫妻が来日し、東京12期会・泉会長の「ブータン紀行」の連載と重なり話題性もあることから、特集の中に組み入れました。

 この大雨の中、大阪から酒井代表幹事と張志朗さん、高尾昌之さんも参加していただき、東京12期会はいつになく華やいだ中で進行して2年後の再会を約しました。

 12月号のラインナップは下記の二編です。お楽しみください。

 さて今年もあと30日、「12期の広場」も無事、12回の更新を重ねることができました。これは読者であり執筆者である12期生の皆さんのご協力の賜物と心から感謝いたしております。

 来年もさらに精進して、よりよい「12期の広場」を作っていきたいと考えていますので、引き続き暖かいご支援をお願いいたします。

  1.  「第5回東京12期会」           8組  山田正敏
  2.  「ブータン紀行」(1)            5組  泉 信也
以上

「12期の広場」11月号のラインアップ

 11月、霜月です。庭の花水木はすでに紅葉が終わるようですし、小さな柿の木は五つほど実をつけました。今年の秋は例年に比べて、何故か駈け足のように思ってしまいます。

 先日、宮津にお住まいの丸橋米子(旧姓-坂本)さんに電話する機会がありました。毎月の一日、朝一番に「12期の広場」を見ていただいているそうです。嬉しい限りです。

 さて11月のラインアップですが、以下の二編です。お楽しみください。

  1.  「ブ-タン紀行」(序)         5組  泉 信也
  2.  「尼崎道意新田開発と海老江村」     8組  末廣 訂
以上

市岡高校創立110周年記念式典のお知らせ

母校、大阪府立市岡高等学校の創立110周年を記念して「創立110周年記念式典」を
下記の通り開催いたします。
ご出席には入場整理券が必要となりますので、ご案内がお届けできていない方で、
記念式典への出席をご希望の方は、お問い合わせフォームからその旨お知らせ下さいませ。

ご寄付を頂きました方には、110周年記念式典のご案内を記念誌と一緒にお送りいたします。
記念誌の発行が遅れており、お待たせいたしまして申し訳ございません。
どうぞ今暫くお待ち下さいませ。
 
平成23年11月12日(土)10:00~
ザ・シンフォニーホール

- 次第 -
オープニング 送別の歌

第1部 記念式典
  1. 開式の辞
  2. 国歌演奏
  3. 学校長式辞
  4. 大阪府教育委員会祝辞
  5. 来賓紹介
  6. PTA会長挨拶
  7. 生徒代表
    よろこびの言葉
  8. 閉式の辞
休 憩
 第2部 記念行事
  1. 記念講演
  2. 吹奏楽部記念演奏
  3. 記念歌披露
  4. 校歌斉唱

お詫びと訂正

創立110周年記念 第2号におきまして、以下のとおり誤りがございましたので訂正いたします。
御迷惑をお掛けいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

(修正箇所)

4ページ目左下

(修正内容)
誤  卒業50周年の方へ <高校13期>
正  卒業50周年の方へ <高校14期>


続きを読む

「12期の広場」10月号のラインアップ

 秋ですね。先頃までの酷暑が嘘のようで、朝夕は一重、余分に着込んでしまいます。

 「暑さ寒さも彼岸まで」とは良く言ったものだと思います。

 しかし、3.11の大地震や大津波、原発事故に二度の台風被害と連続する災害に不安と心配ばかりが大きくなります。この先、どうなっていくのかと考え込んでしまいますね。


さて10月号のラインアップです。( 敬称は省略します。 )

  1. 第5回市岡高校東京12期会のご案内」   5組  泉 信也
  2. 私の一時帰国」                   5組  山本(古荘)久美子
  3. Let’s 絆」                     7組  柏木 赫子
  4. -私の散歩道-「偶然見つけた新コ-ス」   6組  佐藤 裕久
  5. 明日からスウェ-デンです」          5組  段中 文子

関西大会出場へ(詳細案内)

【関西大会出場決定!】

吹奏楽コンクール大阪府大会におきまして、市岡高校吹奏楽部は金賞を受賞し、さらに代表権を獲得して、関西大会に出場することになりました。

写真は、関西大会出場校(市岡、近大付属、早稲田摂陵、東海大仰星、明浄学院、精華、大阪桐蔭、淀川工科の8校)。
後列中央が、市岡吹奏楽部部長、64期船越さんです。
(8月13日 朝日新聞より)


関西大会出場時間等、詳細は下記のとおりです。


【吹奏楽コンクール関西大会】
日時:8月25日(木)
市岡は、「午前の部」プログラム8番、12時15分からの本番になります。


会場:尼崎市総合文化センター アルカイックホー

地図(リンク)
(阪神「尼崎駅」より、北東に立体遊歩道で徒歩5分)

座席に限りがありまして、満席になり次第、入場できない場合がございます。
ご了承ください。

続きを読む

第50回府吹奏楽コンクール

第50回府吹奏楽コンクール(府吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)が12日、大阪市北区の大阪国際会議場で開幕した。

 この日は高校Aに24団体が出場し、息のあったハーモニーを響かせた。審査の結果、10団体が金賞を受賞し、このうち市岡、近大付、東海 大仰星、早稲田摂陵、明浄学院、精華の6団体が大阪代表として、シードの淀川工科と大阪桐蔭の2団体とともに、25日に兵庫県尼崎市の市総合文化センター である第61回関西吹奏楽コンクールの高校Aに出場する。

 他の結果は次の通り。

 金賞=箕面自由学園、関西創価、プール学院、四條畷学園▽銀賞=夕陽丘、大冠、生野、扇町総合、登美丘、大阪市立東、北千里、春日丘、阿倍野▽銅賞=寝屋川、山田、旭、金光八尾中・高、同志社香里中・高

2011年08月13日 朝日新聞より出典

31期生同窓会 開催のお知らせ

市岡高校31期生 全体 同窓会の案内

このたび下記の日程で標記の会合を開催いたします。恩師の先生方もお招きして、楽しいひと時をともに過ごしたいと思います。万障繰り合わせの上、参加いただきますようお願いいたします。
≪幹事一同≫


1 日 時 平成23年10月1日(土) 16時~19時
・二次会は設定していません。各団体でよろしくお願いします。
・13時より0次会をします(準備をしながら雑談をします。参加自由です。)

2 場 所 市岡高校同窓会館(創立百周年記念会館)

3 会 費 3千円(受付時 各クラスの幹事までおねがいします。)

4 その他 
・参加、不参加を各クラス幹事より送付しています返信ハガキにてご返信ください。
(返信は8月31日(水)までにお願いします。)
・案内は、一部の連絡先が確認できていない方には送付できていません。申し訳ありませんが、案内の届いていない方はご友人など連絡の取れる方に問い合わせの上、幹事までご連絡をお願いいたします。


大阪府立市岡高等学校 31期生卒業生 同窓会代表幹事
山本 好男

☆31期生同窓会について
のお問合せは「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
(メッセージ欄に31期同窓会についてのご質問とご記載下さい。内容を確認いたしまして、幹事さんへお取り継ぎいたします。)

携帯からの閲覧・マイページへのログインが可能になりました。

ホームページの閲覧が携帯端末からもご利用頂けるようになりました。
一部の非公開のページ(ログイン状態で閲覧可能なページ)は、ログイン状態でなければ一覧に表示がされません。
また、ご住所の変更などマイページも携帯でご利用頂けるようになりました。

ページ最下部のメニューの「ログイン」からログインして頂きますと、「マイページ」のメニューが追加されます。

マイページ内の通信はSSLで暗号化しております。
一部の携帯端末では、SSLに対応しておらず、ログインが正常にできないなどで、
閲覧機能の一部が制限される場合もございますことご了承下さいませ。

また、携帯端末からの閲覧ではパケット通信料が発生いたします。
ご契約のプランなどご確認の上、閲覧下さいませ。


また携帯からのご利用では、マイページ内の会員検索や不明者一覧などの機能はご利用頂けません。

これからも、市岡高校同窓生の皆様に、楽しんでご覧頂けるようなホームページ作りを目指しております。
どうぞ今後とも澪標ホームページをご覧くださいませ。