21期
【動画配信募集中】
スマホなら簡単に動画が送れる筈。 |
2021年4月13日
Youtubeチャンネル
動画第1弾としてランチミーティングに参加したメンバーの自己紹介と市岡の桜散策の様子をアップしています。
是非ご覧ください。
🌸🌸🌸市岡の森ランチミーティング動画配信🌸🌸🌸 ワクチンが待ちどおしい今日この頃です。 市岡の森 、木々は減りましたが我が21期の桜は満開でした。 参加者13名、久しぶりの再会を楽しみ、春を満喫しました。 もちろんソーシャルディスタンス&マスク会食です。 動画配信でお伝えします。 |
2021年3月15日
皆さん如何お過ごしですか?
コロナ禍 お見舞い申し上げます。
大阪は緊急事態宣言が解除、でもなんだかすっきりしませんね。
気分を変えて、感染対策をしながらランチミーティングを開催します。
奮ってご参加下さい。
- 日時:4月3日(土)
-
集合:ロッジ舞洲 12:00
①市岡の森散策(桜の観賞&校歌斉唱)
②ランチミーティング(ロッジ舞洲のレストランにて) - 参加費:¥2,000
- 参加の申込みはメールで → info☆reihyo.com(☆を@に変えて送信)
- 締め切り: 3月28日
-
お問合せ先:幹事代行/竹内 哲(〇九〇〜八六五九〜六三一五)
メールアドレス:s-takeuchi☆knd.biglobe.ne.jp(☆を@に変えて送信)
2020年9月14日
皆さん如何お過ごしでしょうか?
既にメールでお知らせしましたように、この秋予定しておりました「古希の祝い 同窓会」はコロナの影響で延期することになりました。
世の中が落ち着いたら、改めて計画しますので楽しみにお待ち下さい。
併せて「ネット同窓会」の企画もお知らせしましたが、早速メッセージが届きましたので紹介します。(敬称略、順不同)
2020年3月18日
恒例の「市岡の森お花見」は武漢コロナの影響で残念ながら中止となりましたが、21期は下記の通り「ランチミーティング」を開催します。
桜の開花に合わせて少し早めですが、奮ってご参加下さい。
記
- 日時:3月29日(日)12:00〜15:00
-
集合:ロッジ舞洲
①市岡の森散策(桜の観賞&校歌斉唱)
②ランチミーティング(ロッジ舞洲のレストランにて) - 参加費:¥2,000
- 参加の申込みはメールで → info☆reihyo.com(☆を@に変えて送信)
- 締め切り: 3月22日
-
お問合せ先:幹事代行/竹内 哲(〇九〇-八六五九-六三一五)
メールアドレス:s-takeuchi☆knd.biglobe.ne.jp(☆を@に変えて送信)
2019年12月16日
令和元年、づぼらや忘年会はもう11回を数えます。
今回は、初参加の南口君と芝崎君が加わって21名が集まり、いつもながらの楽しい会になりました。
◆初参加メッセージ
2月27日の「記念同窓会」に続いて「づぼらや忘年会」を企画していただいた世話人会の皆様に先ずお礼申し上げます。次に市岡時代に、親交のあった人なかった人。なにはさておき、50年の歳月を経て再会できたことを喜びたいと思いました。
我々も齢70歳を目前にひかえ、残された時間が多くないことを思えば、動けるうちに顔を見ておく必要があると思います。今後とも、同窓会世話人会の皆様におんぶとだっことはなりますが、よろしく取りまとめの方、お願い申し上げます。
時節柄、冷え込む毎日が続きますので、皆さま体調にお気をつけてお過ごしください。
市岡高校21期 3年3組 南口和人
2019年11月11日

木枯らし1号が吹けば忘年会の季節。
今年も「づぼらや忘年会」のお知らせです。
飲めや歌えの大騒ぎ。皆さんの参加をお待ちしています。
初めての方も大歓迎ですよ〜♪
※ 昨年の模様はホームページの写真でご覧ください。
◇日 時:令和元年12月7日(土)18:00〜
締め切り 12月1日
お問合せ先:幹事代行/竹内 哲(090ー8659ー6315)
メールアドレス:s-takeuchi☆knd.biglobe.ne.jp(☆を@に変えて送信)
2019年2月13日
こちら

★返信ありがとうございました。再会が楽しみです。
①卒業証書授与式: 9:30 母校体育館 集合
②21期記念同窓会:13:00 中之島中央公会堂 開場
市岡高校から案内状は届きましたか?
同封された返信はがきにて出欠連絡をお願いします。(案内状は、澪標ホームページに登録された住所にお送りしています。)
案内状が届かない場合は、下記へご連絡をお願いします。
★メールアドレス: Info☆reihyo.com (☆を@に変えて送信)
詳しくはこちら

- 「市岡の森のお花見」について
長川堂 いく子 旧姓毛利さんより: - 「20期生の懇親会のお知らせ」について
中野雅博さんより: - 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
中間 實徳さんより: - 「【高21期】「震災川柳」が発刊されました」について
倉恒 徹さんより: - 「掲示板」について
張志朗さんより: