12期の広場
12期の広場
2011年7月1日
「12期の広場」 7月号のラインアップ
7月ですね。早いもので、今日から平成23年も後半期に入ります。東日本大震災とそれに伴う福島原子力発電所のメルトダウン。その復旧、復興の足取りは遅々として進まず、心配事ばかりが増えていくようで、梅雨空と同様に心までもが晴れません。
気温も不順そのもの。上がったり、下がったりの大阪で、先日ようやく、上着を半袖に替えました。いよいようだる暑さの夏本番が目の前です。今年は関西でも15%の節電が必須のようです。エアコンに慣れきった体、更なる加齢のことも考え合せて、はてさて今夏を耐え忍ぶことが出来るのだろうかと、またくよくよしてしまいます。
以下が、「12期の広場」 7月号のラインアップです。(敬称は省略します。)
- 「トゥールポンロー みおつくし中学校」 3組 清水 誠治郎
- 「奈良歩こう会に行ってきました」 7組 張 志朗
- 「ヒマラヤトレッキング」 8組 八島 平玐
- 「塚本建生君のこと」 8組 川村 浩一
- 「第8回 利根川 川歩き」 4組 川合 兵治
- 「-高田松原の“希望の一本松”-」 6組 佐藤 裕久
「利根川 川歩き」は1月号から掲載をはじめ次回の8月号で大団円です。したがって8月号はその「総合特集記事」とします。ご期待ください。
川合兵治君、ご苦労さまでした。またありがとうございました。
コメントする
最近のコメント
- 「同窓会ホームページ・名簿システムをリニューアルしました」について
林芳子(リム パンジャ)さんより: - 「ひろばリバイバル」について
川村 浩一さんより: - 「市岡高校18期生同窓会」について
堀義昭さんより: - 「【高37期】2024年市岡高校37期生同窓会のご報告」について
中間 實徳さんより: - 「市岡高校卓球部OB会「市卓会」 第27回会長杯卓球大会開催」について
水谷晴信さんより:
サイト内検索
12期の皆さんの友情を、「塚本建生君のこと」の中に、見ることが出来ました、羨ましい限りです。
吉川様、ありがとうございます。
ひとは、人とのつながりで自分が見えてくるものだと思います。これからも同窓生のつながりは大切にしていきたいと考えています。