12期の広場

12期の広場

「奈良市岡歩こう会」に行ってきました。

7組 張 志朗

 5月20日(日曜日)「奈良市岡歩こう会」に行ってきました。

 今回は、近鉄奈良線の新大宮駅を起点にして奈良市北部の丘陵地帯の古墳などの史跡をめぐる、なだらかな9kmの行程です。

 集合は午前10時、西宮の自宅を早く出たつもりでしたが、時間ぎりぎりに新大宮駅に到着。弁当の仕入れも出来ないままの出発でした。

 コ-スは不退寺の甍を右に見ながら、ウワナベ古墳、コナベ古墳、磐之媛命陵(佐紀盾列古墳の東群)を経て、平城京へ。ここで昼食を取り、午後は日葉酢媛命陵などの佐紀盾列古墳の西群を右左に見て、秋篠寺、西大寺までに向かう興味深い「歴史の道」でした。

 私に取って特に印象深かったのは、午前中の東古墳群周辺です。

 古墳はすべて南向きの前方後円墳で、回りの濠は満々と水を湛えています。一帯は大きな森の様になっていて、その新緑が目にしみます。特に磐之媛命陵周辺は、くすの木と樫の巨木が頭上に覆いかぶさり、閑静そのもの。道の両側には紫のかきつばた、黄色の菖蒲が咲き誇っていました。私が今年初めての鶯の声をはっきり聞いたのもここでした。

 天気は強い日差しがささない程度の曇り。気温も暑くもなく、寒くもなくの絶好のウォーキング日和で、初夏の風にふかれながら、存分に歴史の都、奈良の一日を楽しみました。

 下手な写真ですが、ご覧ください。

美しい菖蒲の花(磐之媛命陵周辺)
 
あやめか、かきつばたかで一悶着。かきつばただそうです(磐之媛命陵周辺)
東の古墳群周辺は大きな森です
 
 
前列左から久保田さん、小椋先生、後列中央酒井さん、右が古藤さん、高尾君は阪神タイガースの応援で早退 (筆者撮影)

 さて12期の参加者ですが、鈴木政子さん、久保田靖子さん(1組)、古藤知代子さん(4組)、私、張志朗(7組)、高尾昌之さん(8組)の5名です。久保田さんを除いての4名は、前の週の「兵庫市岡歩こう会」に続いての参加で、私以外の皆さんはいたって元気、かなりの健脚です。

平城京の太極殿の遠景
 
なでしこ科の外来種 名前は忘れましたがコスモスにそっくり

 高尾さんは、加古川市から朝4時起き、弁当を作っての参加です(料理が出来るなんて尊敬にあたいすると私はちょっと驚きました)。前夜はうきうきしてなかなか寝付けなかったそうで、平城京の大極殿前での自己紹介では、皆さんの喝采を浴びていました。

 集合写真を見られておわかりのように、全体参加者は73名。最高齢は江本先生と旧制中学37期の井上鶴男大先輩で、御歳、80数歳。お元気に見事、完歩です。特筆すべきは中学42期7名、高校13期25名の参加でしよう。

 私は3回目のウォ-キング参加ですが、そのたびにお会いする元気印の大先輩・42期の十河昭さんにたくさんお話を聞きました。

森閑とした秋篠寺の境内
中42期の大先輩 十河昭さん

 旧制中学42期と言いますと、私達12期の12年先輩です。つまり一回り上の同じ干支です。また旧制中学最後の卒業生になるそうです。戦時中に勉強そっちのけで桜島の「汽車会社」や「住友や日立」の工場で働いた話、空襲の中、粗末な「防空壕」に避難した話しなど、のんびりしたウォーキングのおしゃべりは尽きません。奈良市岡歩こう会にはほぼ毎回ご参加のようです。

 団扇をリュックにぶら下げ、首からはカメラとホイッスル。何故ホィツスルをお持ちですかとお聞きしますと、集合や出発時の合図や車が来たときの注意換気に役立つではないかとのこと。納得です。リュックにぶらさがっていた名札に「OSAKA JAPAN 」とあり、国内だけではなく外国の山野も歩いておられるようです。うらやましい限り。また「まだ少し時間はありそうだ」と嬉しくなりました。

 中43期の加藤さんから「43期は旧制中学と新制高校の終わりと始まりの期で、終始会と言うのですよ」とお聞きしました。

 110年の歴史をもつ我が母校ならではの話と感じ入りながら奈良を後にしました。

 来年1~2月の奈良市岡歩こう会は、ベトナムに行く予定になっています。この頃が一番良い時季だそうです。

 参加をご希望の方は早めにご連絡下さいとのことでした。





“「奈良市岡歩こう会」に行ってきました。” への2件のフィードバック

  1. 久保武治 says:

    歩こう会で奈良に73名もの方々が来られたのは驚きです。遠くから来られた人のほうが名所をよく知っていて、近くにいるとあまり意識せず後々になってしまいます。張さんには卒業後50年誌の原稿の推敲の際お世話になりましたが、私が現職の頃会員だった佐保山テニスクラブに来られ、確か? テニスをご一緒しかことがありますね。この辺はヤマトの北あたり佐保・左紀路の丘陵地帯で昔から天皇の墳墓が多くクラブも元正天皇陵横にあります。当時クラブ支配人は12期の三上正義君がつとめていましたのでいろいろお世話になりました。今回歩こう会のコースにあったウワナベ・コナベ古墳も近くです。刺激を受けて小生も努めて訪れようと思った次第です。

  2. 張 志朗 says:

    書き込みありがとうございます。お元気そうでなによりです。テニスの方は頑張っておられますか。佐保山のテニス倶楽部ではお世話になりました。まさに50の手習いで大層ご迷惑をお掛けしたものだと恐縮しています。今はテニスを2年程中断していますが、また始めなければと思っています。
    最近、仕事の事もあって奈良によく通っています。行くたびに奈良が好きになります。歴史の古さは勿論のこと、そのゆったりした風景や神社仏閣の佇まいは奈良でなくては感じる事ができませんね。
    近鉄西大寺駅構内に地元酒蔵直営の立ち飲み屋(これがなかなか雰囲気が良いのですが)があるのですが、今はここが「お気に入り」です。是非一度ご一緒しましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です